- HOME >
- boss4326
boss4326
一級建築施工管理技士、 メーカー代理店勤務10年以上です。 Panasonic、TOTO、リクシルetc…ほぼ全てのメーカーを取り扱っています。毎日の仕事の経験を生かし、住宅設備や新しい建材、補助金の情報を発信しています。
リノベーションに参考になる補助金・新建材・住宅設備を紹介します。
内窓をふかし枠不要でスッキリ納めたい! マンションなど奥行きがない窓枠にもカンタンに設置できる 薄い47ミリの内窓が7月から新発売されます。 マンションや昔の家は窓枠の奥行きが50㎜ほどしかないことが ...
タッチレス水栓に2025年は補助金があります。 1カ所あたり6000円です。 タッチレスじゃなくとも 節水・節湯タイプの水栓を交換するときには 補助金が6000円あります。 タッチレス水栓はお湯を節約 ...
太陽熱温水器(天日)には補助金が 国から3万円あります。 しかし太陽熱温水器の交換だけではダメで ほかにもリフォームをするときに ついでに3万円の補助額がある、といった形です。 2025 ...
和室に内窓をするときは おしゃれな障子風の内窓があります。 今の障子を外して 障子風の内窓をつけると和室の雰囲気はそのままに断熱内窓にできますが お値段がとても高い、そして補助金が低いです。 和室の障 ...
15万円のハイブリッド給湯器の補助金は 2025年の12月31日までです。 人気になって予算が使い切られると12月31日よりも先に終了します。 エコキュート、ハイブリッド給 ...
LIXILのマグネットキャットウォーク猫壁(にゃんぺき)の施工費は 幅900㎜×高さ2400㎜のパネルを4枚 (仕様セットAが2つ)としておおよそ10万円です。 だけど4枚の壁パネルは施工は簡単。 壁 ...
シンク下にある食洗機のメリットは ◯水が床下に垂れにくい。 ◯食洗機のところが収納になってくれるので、キッチンの収納が増える。 シンク下の食洗機のデメリットは ◯かがんで入れるから腰がちょっと・・・。 ...
和室が寒い時は 和障子をまるっと二重窓に取り替えると 外からの冷気が防げて寒さ対策になります。 障子に見えて二枚ガラスの さらにアルゴンガスが入った断熱窓があります。 二重窓には 国からの補助金もあり ...
私は自宅の新築マンションを 石目調フローリングの床材にしました。 木製の床材なので 足元は柔らかいので疲れません。 なのに石目のタイルのような高級感がいいです。 大建工業の ...
個人, 子育てグリーン住宅支援事業, 宅配ボックス, 補助金
2025年は宅配ボックスに 設置や買い替えでも11,000円の補助があります。 「子育てグリーン住宅支援事業」という国の制度です。 子育てがしやすいよう個人でリフォームすると 最大で60 ...