boss4326

一級建築施工管理技士、 メーカー代理店勤務10年以上です。 Panasonic、TOTO、リクシルetc…ほぼ全てのメーカーを取り扱っています。毎日の仕事の経験を生かし、住宅設備や新しい建材、補助金の情報を発信しています。

給湯器の交換でもらえる補助金は?2025年、急げ、あと50%!

給湯器の交換でもらえる補助金は?2025年、急げ、あと50%! 2025年の給湯器交換に対する補助金は、すでに予算の50%以上が消化されており、終了が近づいています。補助金を受け取るには「設置完了後」 ...

内窓(二重窓)の夏の効果とは?補助金で快適リフォームした50代の実例

内窓(二重窓)の夏の効果とは?補助金で快適リフォームした50代の実例 内窓(二重窓)は、夏の暑さ対策にも確かな効果があります。 築30年の住宅にお住まいの58歳男性が、昨年末に洗面所のルーバー窓2カ所 ...

今どきの車椅子対応フローリングは、おしゃれさがポイント!

今どきの車椅子対応フローリングは、おしゃれさがポイント 車椅子対応のフローリングを選ぶなら、 「耐キャスター」マーク付きの製品を選びましょう。 さらに、ゴム汚れが落ちやすいかも要チェックです。 パナソ ...

窓リフォーム 効果はある?内窓で実感した快適さ

窓リフォーム 効果はある?内窓で実感した快適さ 窓リフォームには、しっかりとした効果があります。 特に内窓の設置は、断熱性・防音性の向上に優れ、エアコンの効きや結露対策にも有効です。実際、筆者の母(5 ...

ネオレストLSとASの違い。新LS-WとAS-Wの違いはつなぎ目!

ネオレストLSとASの違いは ・値引き率が違う(LSはあまり安くならない) ・LSはつなぎ目がなくオール陶器、高級感バッチリ。 ・ASの後ろ側はプラスチック。配管が隠せるメリット〇。 ・LSがASより ...

内窓の薄型がスリム!”ふかし枠無し”ウチリモ補助金が激ヤバ!

薄くてスッキリ収まるYKKのウチリモ内窓(7月7日発売)を 実際に採用してみました。 19か所の窓を内窓での見積もりで すべてSグレードで補助金は792,000円です。   見積費用は定価が ...

GGAとAS-Wの違い|古い家のトイレ交換で失敗しない方法

GGAとAS-Wの違い|古い家のトイレ交換で失敗しない方法 GGAとAS-Wの違いは、見た目と機能、そして価格帯にあります。 結論から言えば、GGAは「タンクレス風の見た目」と価格の手頃さを両立したタ ...

玄関引き戸リフォーム補助金は49,000円!断熱も安心のリシェントとは?

玄関引き戸リフォーム補助金は49,000円!断熱も安心のリシェントとは? 古くなった玄関引き戸をリフォームしたい。でも「補助金って本当に出るの?」「いくら補助されるの?」と気になっていませんか? 結論 ...

【2025年版】ウスイータ・うわばReフロア・イエリアフロア3Tを徹底比較!

【2025最新】上貼りフロア比較|ウスイータ・うわばReフロア・イエリアフロア3Tの違いを徹底解説! 「既存の床をはがさずにリフォームしたい」「ペットや床暖房にも対応した床材を探している」──そんな方 ...

ハイブリッド給湯器とエコキュートの比較。どっちが得?4人家族の選択は?

【結論】ハイブリッド給湯器はランニングコスト重視、エコキュートは導入コスト重視 結論からお伝えします。光熱費の削減や快適性を重視するなら「ハイブリッド給湯器リンナイエコワン」、導入コストを抑えたいなら ...