boss4326

一級建築施工管理技士、 メーカー代理店勤務10年以上です。 Panasonic、TOTO、リクシルetc…ほぼ全てのメーカーを取り扱っています。毎日の仕事の経験を生かし、住宅設備や新しい建材、補助金の情報を発信しています。

ウチリモとプラマードUの違いは?マンションの寒さと騒音に効く内窓とは

ウチリモとプラマードUの違いは?マンションの寒さと騒音に効く内窓とは マンションの廊下側の窓、冬になると冷気がスースー入ってきて足が冷える。 夏は窓を閉めてもセミの声がうるさくて、ゆっくり休めない—— ...

ハイブリッド給湯器とエコキュートの比較。どっちが得?4人家族の選択は?

【結論】ハイブリッド給湯器はランニングコスト重視、エコキュートは導入コスト重視 結論からお伝えします。光熱費の削減や快適性を重視するなら「ハイブリッド給湯器リンナイエコワン」、導入コストを抑えたいなら ...

リノベ補助金2025で玄関ドアは対象?知らなきゃ損するSSグレード!

先進的窓リノベ事業2025の補助制度なら 玄関ドアも補助の対象になります。 補助額は87,000円(Aグレード)、110,000円(Sグレード)、163,000円(SSグレード)の3パターンが2025 ...

内窓はウチリモとプラマードUどっち?【後悔しない選び方】

内窓はウチリモとプラマードUどっち?【後悔しない選び方】 YKKの内窓リフォーム商品「ウチリモ」と「プラマードU」。 引き違い窓ならウチリモ、 FIX窓や内開き窓ならプラマードUです。 うまく使い分け ...

ハイブリッド給湯器リンナイエコワン床暖房の効果は?築40年の寒い和風平屋にリフォーム導入した結果

ハイブリッド給湯器リンナイエコワン床暖房の効果は?築40年の寒い和風平屋にリフォーム導入した結果 築40年、ハイブリッド給湯+床暖房システムを導入の効果 寒さがしんしんと床から伝わる、築40年の広い和 ...

サッシ交換 効果に納得?採風シャッター付きで感じた変化

サッシ交換 効果に納得?採風シャッター付きで感じた変化 サッシ交換の効果は「体感できるレベル」で現れます。特にLIXILのサーモスⅡ-H(Low-eガラス・アルゴンガス入り・引き違い窓・幅2600mm ...

電動シャッターでリフォーム補助金。「シャッター付き窓」でもらってうれしい92,000円!

2025年はシャッター単体には補助金が出ませんが、電動シャッター付きの窓でリフォームすると補助金がもらえるってご存じでしたか? つまり、窓ごとサッシを交換して、「電動シャッター付きの引き違い窓」にすれ ...

リプラスで外窓交換(カバー工法)の効果は?一歩差をつける大人の快適!

外窓交換のカバー工法にはどんな効果があるのか? 外窓交換のカバー工法には、はっきりと実感できる効果があります。 とくに大きなメリットは、「2回開け閉めしなくていい」という、内窓にはない快適さです。内窓 ...

築50年のリフォームに補助金。知らなきゃ損する60万があなたを救う!

  2025年度は築40~50年の家でもリフォームすると 国からの補助金があります。   補助額は5万円~最大で60万円 「子育てグリーン住宅支援事業」という国土交通省の制度です。 ...

エコジョーズと普通の給湯器の価格の差はいくら?知らなきゃ損する3万円補助金!

エコジョーズと普通の給湯器の価格の差はいくら? 古い石油給湯器が壊れかけて、そろそろ交換の時期。でも「エコジョーズって高いんじゃないの?」と、価格差が気になる方も多いはずです。 結論から言えば、エコジ ...