- HOME >
- boss4326
boss4326
一級建築施工管理技士、 メーカー代理店勤務10年以上です。 Panasonic、TOTO、リクシルetc…ほぼ全てのメーカーを取り扱っています。毎日の仕事の経験を生かし、住宅設備や新しい建材、補助金の情報を発信しています。
リノベーションに参考になる補助金・新建材・住宅設備を紹介します。
食洗機が壊れる原因の一つに 足元に暖房器具を置いてしまっている、ということがあります。 寒い冬、キッチンで作業しているとき 食洗機のそばに暖房器具をおいてはいけません。 食洗機を壊さないために一つだけ ...
ノーリツ給湯器には3万円の補助金と 15万円の補助金があります。 エコジョーズに交換すると3万円の補助金です。 また「ココアハイブリッド」というハイブリッド給湯器に交換すると 15万円も ...
リプラスとインプラスどっちがいいかというと リプラスが良いです。 トリプルガラスにするとインプラスに比べ補助金が2倍以上もらえます。 理由 ①補助額がデカイ(1カ所だけで補助金申請できる) ②1回の開 ...
檜のユニットバスはハウステックというメーカーがやっています。 価格は以下の通りです。 1616(1坪)サイズ 185万 1620(1.25坪)サイズ 205万 1623(1.5坪)サイズ 278万 ...
二人共働きだし、めんどくさがりなので 毎日帰ってからお風呂を洗ってお風呂入るのが遅くなる。 仕事が遅いたびにこんな悩みを抱える人って意外と多いかもしれません。 お風呂掃除が原因で 仲が悪くなったり遅く ...
ハイブリッド給湯器とエコキュートのランニングコストの比較をすると エコキュート1年間で20,400円、ハイブリッドが1年間で44,400円と エコキュートのほうが安いです。 しかしながら ...
エコキュートがダメな3つの欠点。 6月からの電気代の値上がり、電気のみに依存するのがデメリットです。 ①6月以降の電気代の高騰が怖い。 ②シャワーの圧力がガスに比べると弱い。 ③設置に場所を取る(基礎 ...
内窓で補助金を得るには5万円以上の補助額になるよう 複数の窓をリフォームしなければなりませんが SSグレードにすると1カ所だけで補助金をもらうことができます。 例えば幅1.7メートル×高 ...
二重窓の防音効果は-40デシベルで 部屋の中がまるで図書館の中で本を読んでいるような静けさです。 リクシルの内窓インプラスは 数字でいくとさらに15dBほど静かにしてくれる性能です。 今 ...
10年前のエコキュートと 今の新しいエコキュートとの電気代の差は 1年間で約4,000円~10,000円です。 「年間給湯保温効率」が10年前のものより0.4向上している場 ...