# リノベ暮らし〜リノベを楽しみながら住まいをつくる > リノベーションに参考になる補助金・新建材・住宅設備を紹介します。 --- ## 固定ページ - [著作権について](https://rinobegurashi.com/%e8%91%97%e4%bd%9c%e6%a8%a9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-2/): 著作権について 当ブログで掲載している文... - [プライバシーポリシー](https://rinobegurashi.com/privacypolicy/): プライバシーポリシー (改正電気通信事業... - [免責事項](https://rinobegurashi.com/%e5%85%8d%e8%b2%ac%e4%ba%8b%e9%a0%85/): 免責事項 当ブログからのリンクやバナーな... - [運営者情報](https://rinobegurashi.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1/): 運営者情報 運営者:TAKAO 連絡先:... --- --- ## 投稿 - [玄関引き戸を防犯性の高い「玄関ドア」へ。リフォーム補助金ゲットの裏技!](https://rinobegurashi.com/bouhan-genkan/): 今の古い玄関引き戸の防犯性を高めるには ... - [レンジフードの交換の補助金はいくら?2025年の今が買い時!](https://rinobegurashi.com/renjifood-koukan/): レンジフードの交換に国からの補助金が13... - [トイレアラウーノが壊れた!あっという間の修理費用はいくら?](https://rinobegurashi.com/toire-arauno-kowareta/): トイレアラウーノが壊れたとき ウォシュレ... - [ビルトイン食洗機交換におすすめ3メーカー。知らないでは済まされない補助金!](https://rinobegurashi.com/syokusenki/): ビルトイン食洗機の交換におすすめなメーカ... - [風呂と台所リフォーム費用に補助金。知らないと損する「窓改修」!](https://rinobegurashi.com/huro-daidokoro-reform/): 風呂と台所を新しいものに交換する リフォ... - [三菱エコキュートの欠点は?補助金13万円に隠された秘密を暴露!](https://rinobegurashi.com/mitsubishi-ecocute/): 三菱エコキュートの欠点は値段が高いことで... - [電気温水器からエコキュートへ交換する費用に補助金。もらってうれしい2025!](https://rinobegurashi.com/denkionsuiki-ecocute-koukan/): 電気温水器からエコキュートへ替える費用と... - [トイレの買い替えならTOTOとリクシルどっちがいい?こんな違いがあったのか!](https://rinobegurashi.com/toire-toto-lixil/): トイレの買い替えなら TOTOとLIXI... - [【2025年】トイレ交換に補助金。今、買うべきトイレはコレに決まり!](https://rinobegurashi.com/toire-hojokin/): 2025年は掃除をしやすいトイレに交換す... - [【2025年】洗面台に補助金は?もらってうれしい6,000円は水栓に注目!](https://rinobegurashi.com/senmendai-hojokin/): 2025年は洗面台の交換に補助金は6,0... - [キッチンリフォームで2025年の補助金はいくら?今ぜひ交換したい最新キッチン!](https://rinobegurashi.com/kitchin-reform-hojokin/): 2025年はキッチンをリフォームすると ... - [車椅子対応フローリングでもおしゃれに。床の傷に強い味方!](https://rinobegurashi.com/kurumaisu-flooring/): 今は車椅子対応フローリングがおしゃれです... - [車椅子の洗面台を自宅に。同じ悩みをもつ私だから昇降式をオススメしたい!](https://rinobegurashi.com/kurumaisu/): 車椅子でも、自分も使いやすい洗面台を自宅... - [パナソニックトイレCH1002WSの後継機は?CH1500WSKよりS160タイプ1に注目!](https://rinobegurashi.com/ch1500wsk/): 15年前のパナソニックトイレアラウーノを... - [エコキュート補助金で熊本県は?4万円もらうなら今がチャンス!](https://rinobegurashi.com/ecocute-hojokin-kumamoto/): ご存じの通りエコキュートには 国からの補... - [太陽光発電の設置費用(パナソニック)はいくら?リフォームなら今が買い時!](https://rinobegurashi.com/taiyoukou/): パナソニックの太陽光発電のリフォームでの... - [第一種換気のダクトレスでおすすめは?パナソニックが静音でいい!](https://rinobegurashi.com/daiissyukanki-dakutoless/): 各部屋で第一種換気システムができる壁掛け... - [内窓リフォームでふかし枠を不要に。最薄47㎜「ウチリモ内窓」という選択!](https://rinobegurashi.com/utimado-hukasiwaku-2/): 内窓をふかし枠不要でスッキリ納めたい! ... - [タッチレス水栓に補助金6000円。2025「子育てグリーン住宅支援事業」が見逃せない。](https://rinobegurashi.com/touchless-suisen-hojokin/): タッチレス水栓に2025年は補助金があり... - [太陽熱温水器の補助金は?2025年は国の「子育てグリーン住宅支援」知らなきゃ損!](https://rinobegurashi.com/taiyounetuonsuiki-hjokin/): 太陽熱温水器(天日)にも国から3万円の補... - [和室の内窓で障子タイプは高い!リーズナブルにフロストガラス!](https://rinobegurashi.com/utimado-wasitu/): 和室に内窓をするときは おしゃれな障子風... - [ハイブリッド給湯器の補助金はいつまで?2025年が最後のチャンス!](https://rinobegurashi.com/hibrid-hojokin-itumade/): 15万円のハイブリッド給湯器の補助金は ... - [猫壁(にゃんぺき)の施工費用はいくら?900×2400パネル4枚でリビング大改造!](https://rinobegurashi.com/nyanpeki-lilil/): LIXILのマグネットキャットウォーク猫... - [シンクの下食洗機のメリットとデメリット。知らないでは済まされない!](https://rinobegurashi.com/sinksita-syokusenki/): 先日、タカラのショールームへ行き、 シン... - [和室の寒さ対策どうすればいい?二重窓でカラダの芯からあったまる!](https://rinobegurashi.com/washitu-samui/): 和室が寒い時は 和障子をまるっと二重窓に... - [石目調フローリングのメリットとデメリット。10年ハピアフロア使ってみた感想!](https://rinobegurashi.com/ishime-floor/): 私は自宅の新築マンションを 石目調フロー... - [宅配ボックスへの補助金は個人でいくら?知らないと損する国の11,000円!](https://rinobegurashi.com/takuhaibox-hojokin-kojin/): 2025年は宅配ボックスに個人でも 設置... - [フロントオープン食洗機の交換に補助金が激ヤバ!25000円は知らなきゃ損!](https://rinobegurashi.com/front-syokusen-hojokin/): 2025年はフロントオープン食洗機の交換... - [2025年度 ガラス交換に助成金。窓リフォームはもう常識!](https://rinobegurashi.com/2025garasukoukan-joseikin/): 2025年度はガラス交換に国から助成金が... - [エコフィール補助金は国から出ます。3万の子育てグリーン2025が見逃せない!](https://rinobegurashi.com/efofiru-hojokin/): 2025年はエコフィールに補助金が3万円... - [太陽光に補助金はもらえる?2025子育てグリーン160万が見逃せない!](https://rinobegurashi.com/taiyoukou-hojokin-morae/): 太陽光に補助金はGX志向型自由宅にすると... - [システムキッチンどこに何をしまう?パナソニックSクラスの場合](https://rinobegurashi.com/systemkitchen-nanisimau/): システムキッチンの中のどこに何をしまうと... - [内窓が効果ないと思われるとき。3つの設置する前の注意点](https://rinobegurashi.com/utimado-koukanasi/): 内窓を設置したのに効果がない、 そう思わ... - [内窓(二重窓)のデメリットは? こんな後悔・失敗があったのか!](https://rinobegurashi.com/uchimado-demerit/): 内窓をつけたあとに しまったなと思うデメ... - [車1台の幅3100高さ2700のイナバ物置は?GRN-3162Jのハイルーフ!](https://rinobegurashi.com/grn-3162j/): 車が1台ちょうど収納できる物置は 幅が3... - [エコジョーズガス給湯器の補助金は2025年まで?毎日使うお湯だからスマホで操作!](https://rinobegurashi.com/edojozu-hojokin/): ガス給湯器の交換で エコジョーズにした場... - [2025年エコキュート補助金対象機種【メーカー別】。必ずご確認ください、見ないと損!](https://rinobegurashi.com/2025ecocute-hojokin-2/): 給湯省エネ2025の補助対象機種のエコキ... - [電気温水器から電気温水器の補助金は?みんなに伝えたい寒冷地補助金エコキュート!](https://rinobegurashi.com/denkionsuiki-denkionsuiki/): 2025年、電気温水器から電気温水器への... - [家の人工芝をおしゃれに7色。飽きのこない踏み心地!](https://rinobegurashi.com/jinkousiba-osyare/): 最新の人工芝はサッカーの練習用とか ゴル... - [ビルトイン食洗機交換でフロントオープンは?今買うべき食洗機はコレに決まり!](https://rinobegurashi.com/front-open-syokusenki/): パナソニックフロントオープン食洗機への交... - [太陽光発電はやめたほうがいい理由は1つだけ。家計にやさしい。](https://rinobegurashi.com/taiyoukou-yametahougaii/): 太陽光をやめたほうがいい理由は1つだけで... - [窓リフォームで最高の家にする3つのポイント](https://rinobegurashi.com/madoreform-saikou/): 窓リフォームで最高の家にするポイントは3... - [マンション電気温水器を買い替え値段は?3つの気を付けるべきこと](https://rinobegurashi.com/mansion-denkionsuiki-kaikae/): 築20年のマンションで ナショナル「DH... - [浴室をサウナへリフォーム。自宅用サウナはこうでなくちゃ!](https://rinobegurashi.com/sauna-reform/): 本格的なサウナが自宅にも設置できる! 日... - [窓リノベ2025。2024との違いをわかりやすく。ズバリ減額!](https://rinobegurashi.com/madorinobe2025-tigai/): 先進的窓リノベ2025事業、 2024年... - [二重窓にすりガラスで外から見えないように。常識破りの暖かさ!](https://rinobegurashi.com/nijyumado-sotokaramienai/): 二重窓にすりガラスはSSグレードが賢い選... - [窓の寒さ対策をおしゃれに。美人な内窓でキレイになる!](https://rinobegurashi.com/mado-samusa-osyare/): 窓の寒さ対策をおしゃれにする方法として ... - [電気温水器SRT-3766CFU-BL壊れた。見逃せない補助金エコキュート!](https://rinobegurashi.com/denkionsuiki/): 20年使っていた電気温水器が壊れた! 2... - [浴室暖房機で洗面所まで暖かく。ホントにあった洗面所暖房!](https://rinobegurashi.com/senmendanbou/): 浴室暖房で洗面所まで暖かくしたい! TO... - [冬の窓が寒い対策は?2重窓して補助金もらわなきゃ損!](https://rinobegurashi.com/samuimado-taisaku/): 窓からのすきま風がスースーして寒い! 窓... - [先進的窓リノベ2025。知っておくべきたった一つのこと。](https://rinobegurashi.com/madorinobe2025/): 2025年に窓リノベーションする方は 内... - [トイレアラウーノとネオレストの違いは?3つの違いで安心生活!](https://rinobegurashi.com/arauno-neoresuto-tigai/): アラウーノとネオレストの違いは3つ。 1... - [2025年リフォーム補助金はいつから?もっと早く知っておけばよかった!](https://rinobegurashi.com/2025reform-hojokin/): 2025年のリフォーム補助金は 11月2... - [2025年にエコキュート交換すると補助金はいくら?2025の賢い選択!](https://rinobegurashi.com/2025ecocute-hojokin/): 2025年にエコキュートに交換すると 補... - [ユニットバスのドア位置ずらしはTOTO。安いだけじゃない!](https://rinobegurashi.com/unitbus-doazurashi/): ユニットバスで入り口を移動したい。 でき... - [太陽光のパワコンをV2H対応に。事前にやっておくたった一つのこと](https://rinobegurashi.com/v2h/): V2Hや蓄電池は本当に必要になってからで... - [二重窓を防犯仕様に。安全な防犯ガラスに補助金がもう常識!](https://rinobegurashi.com/nijyumado-bouhan/): 二重窓を防犯仕様に。安全な防犯ガラスに補... - [2階に風呂なら給湯器はウルトラ高圧に。安く!をこころがけた補助金エコキュート!](https://rinobegurashi.com/kouatu-ecocute/): 2階にお風呂や給湯がある場合は エコキュ... - [おしゃれなマグネットパネルでしっかり付く。ワンダーパネルは知っとかなきゃ損!](https://rinobegurashi.com/magunetpanel-osyare/): 磁石のひっつくマグネットパネルで オシャ... - [天井が低くても設置できる洗面化粧台は?あなたの知らないアジャストミラー!](https://rinobegurashi.com/senmenkesyoudai-hikui/): 天井が低くても設置できる洗面化粧台は4種... - [ユニットバスの出入り口を2カ所に。クリナップで一発解消!](https://rinobegurashi.com/unitbus-iriguti2/): ユニットバスメーカーのクリナップなら 出... - [マンション用エコキュートのパナソニックは?今買うべき補助金もらえる370L!](https://rinobegurashi.com/mansion-ecocute/): マンションのエコキュートが古くなって壊れ... - [車いすの洗面化粧台もおしゃれに。 TOTOが伝授するエスクア洗面!](https://rinobegurashi.com/kurumaisu-senmen/): 車いすでオシャレな洗面化粧台はTOTO ... - [ディスポーザー対応のキッチンは?リフォームに生ゴミ処理の必需品!](https://rinobegurashi.com/disposer-kitchen/): ディスポーザーのあるキッチンメーカーはク... - [井戸水エコキュートにも補助金。「寒冷地仕様」で10万円の裏技!](https://rinobegurashi.com/ecocute-idomizu-hojokin/): 井戸水エコキュートで補助金を得るには 寒... - [マンション内窓で”ふかし枠”を不要に。薄さでキメル!パナソニック内窓](https://rinobegurashi.com/utimado-hukasiwaku/): 二重窓の出っ張りを少しでもなくしたい! ... - [窓をカバー工法でリフォームすると補助金がデカイ。トリプルで手に入れたい快適!](https://rinobegurashi.com/mado-kaba-kouhou/): 窓をカバー工法(二重窓じゃなく、窓をまる... - [レンジフード交換の補助金はいくら?子育てエコホーム支援があなたを救う!](https://rinobegurashi.com/renjihood-hojokin/): レンジフードの交換でもらえる補助金は13... - [浴室を滑らない床にリフォーム。濡れても滑らない「足ピタフロア」体験するとわかります!](https://rinobegurashi.com/yokusitu-suberanai/): 浴室を滑らない床にするにはフクビの「あん... - [古民家の浴室リフォームで天井が低い。あなたの知らないハーフバス!](https://rinobegurashi.com/kominka-reform/): 下半分だけがユニットバスのTOTOのハー... - [三菱電気温水器 【SRT-4668WFU-BL】の修理交換は?タダだから18万もらわなきゃ損!](https://rinobegurashi.com/mitubishi-srt-4668wfu/): 電気温水器が壊れたら修理するよりも エコ... - [窓リノベ、勝手口ドアだけリフォームして補助金58,000円を得る方法。](https://rinobegurashi.com/madorinobe-katteguti/): 勝手口ドアだけの交換リフォームで 高断熱... - [内窓で暑さ対策に遮熱窓の効果は?真夏だって涼しくしたい!](https://rinobegurashi.com/utimado-atusataisaku/): 内窓リフォームは暑さ対策にも最適です。 ... - [高断熱浴槽とはわかりやすく。いつまでたっても冷めないユニットバスに補助金3万円。](https://rinobegurashi.com/koudannetuyokusou/): 高断熱浴槽とは、 わかりやすくいえばいつ... - [エコキュートの給湯専用でもらえる補助金は?知って得する10万補助の対象機種!](https://rinobegurashi.com/ecocute-kyutosenyou-hojokin/): エコキュートの給湯専用でも補助金は10万... - [マンション床がふわふわする理由は?3通りのマンション床リフォーム!](https://rinobegurashi.com/mansion-floor-huwahuwa/): マンションの床がふわふわする! その理由... - [キャットウォークをウォールナットに決めてよかった!周囲に溶け込む素材。](https://rinobegurashi.com/catwalk-walnut/): キャットウォークをウォールナットにしてみ... - [賃貸をオール電化のエコキュートにしたい。2025補助金が人気で継続!](https://rinobegurashi.com/tintai-alldenka-ecocute/): 賃貸オーナーが所有している借家の古い電気... - [電気温水器で丸型のメーカーは?2メーカーと補助金には理由がある。](https://rinobegurashi.com/dennon-marugata/): 電気温水器で丸型のメーカーは ユノカ、三... - [内窓パナソニック触ってみた感想。マンションリフォームに最適。](https://rinobegurashi.com/utimado-panasonic/): パナソニックの内窓を見てきました。 5.... - [カーポートを黒にすることによるデメリットとメリットは?知っておくべきたった一つのこと。](https://rinobegurashi.com/car-port-black/): カーポートを黒にすることによるデメリット... - [宅配ボックスポスト一体型おすすめは?探していたのはコレ!](https://rinobegurashi.com/takuhaibox-ittaigata/): 2024年8月からの新商品の ナスタのポ... - [食洗機が壊れる原因は?知らなきゃ2ヶ月で壊れるたった一つのこと。](https://rinobegurashi.com/syokusenki-kowareru/): 食洗機が壊れる原因の一つに 足元に暖房器... - [ノーリツ給湯器に補助金は?個人で15万円もらわなきゃ損!](https://rinobegurashi.com/noriz-kyutouki-hojokin/): ノーリツ給湯器には3万円の補助金と 15... - [リプラスとインプラスどっちがいい?1か所この補助額が決め手!](https://rinobegurashi.com/ripurasu-inpurasu-dotti/): リプラスとインプラスどっちがいいかという... - [檜風呂のユニットバスの価格は?ぜひ手に入れたい噂の檜バスが勢ぞろい!](https://rinobegurashi.com/hinoki-unitbus-reform/): 檜のユニットバスはハウステックというメー... - [エコキュート遠隔操作で風呂も洗ってお湯までためれる。TOTOバスは知らなきゃ損!](https://rinobegurashi.com/ecocute-ohurosouji/): 二人共働きだし、めんどくさがりなので 毎... - [ハイブリッド給湯器とエコキュートのランニングコストの比較。知らなきゃ損する6月値上げ。](https://rinobegurashi.com/hibrid-ecokute/): ハイブリッド給湯器とエコキュートのランニ... - [エコキュートがダメな3つの欠点。知らなきゃ損、毎日使うモノだから](https://rinobegurashi.com/ecocute-ketten/): エコキュートがダメな3つの欠点。 6月か... - [内窓1ヵ所だけで補助金を得る方法。知って得するSSグレード!](https://rinobegurashi.com/utimado-hojokin-2/): 内窓で補助金を得るには5万円以上の補助額... - [二重窓の防音効果、性能はどのくらい?いつもと違う静けさを楽しむ](https://rinobegurashi.com/nijyumado-bouon/): 二重窓の防音効果は-40デシベルで 部屋... - [エコキュート10年前と今の電気代の差は?知らないでは済まされない!](https://rinobegurashi.com/ecocute-10-denkidai/): 10年前のエコキュートと 今の新しいエコ... - [エコキュートの薄型と角型ではどのくらい差額がある?もらってうれしい10万円!](https://rinobegurashi.com/ecocute-usugata-kakugata/): エコキュートの薄型と角型の差額は ... - [宅配ボックスの補助金【賃貸】は?2025子育てグリーンの11,000円は要注意!](https://rinobegurashi.com/takubai-box-hojokin/): 2024年宅配ボックスの補助金は11,0... - [【2025年】二重窓の補助金は?全品半額キャンペーンをもらわなきゃ損!](https://rinobegurashi.com/utimado-hojokin/): 2025年は二重窓(内窓ともいいます)の... - [お風呂が1717サイズでリフォームできるメーカーは?知っておくべきたった1つのTOTO。](https://rinobegurashi.com/unit-bus-1717/): お風呂が1717でリフォームできるメーカ... - [おひさまエコキュートのパナソニックの価格。デメリットは知っておかなきゃ損!](https://rinobegurashi.com/ohisamaecocute-panasonic/): パナソニックおひさまエコキュート 「HE... - [おひさまエコキュートに補助金は?12万と「昼トクプラン」が見逃せない!](https://rinobegurashi.com/ohisama-ecocute-hojokin/): おひさまエコキュートの補助金は12万円で... - [レンジフードで10年間お掃除不要のオススメは?3メーカーの使いやすさが人気になる!](https://rinobegurashi.com/renjihood-10nensoujihuyou/): レンジフードで10年間お掃除不要のタイプ... - [ゴミストッカーのアパート用で安いものは?15世帯なら800〜1000Lタイプがおすすめ!](https://rinobegurashi.com/gomistocker-yasui/): ゴミストッカーのオススメ機種は3社です。... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### 著作権について - Published: 2023-02-15 - Modified: 2023-02-15 - URL: https://rinobegurashi.com/%e8%91%97%e4%bd%9c%e6%a8%a9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-2/ 著作権について 当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。 当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。 --- ### プライバシーポリシー - Published: 2023-02-15 - Modified: 2023-06-15 - URL: https://rinobegurashi.com/privacypolicy/ プライバシーポリシー (改正電気通信事業法に関する事項を含む) 制定日:2023年2月13日 最終改訂日:2023年6月15日 代表者名:TAKAO 1. 基本方針 本サイト( https://rinobegurashi. com )は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。 2. 適用範囲 本プライバシーポリシーは、お客様の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に... --- ### 免責事項 - Published: 2023-02-15 - Modified: 2023-02-15 - URL: https://rinobegurashi.com/%e5%85%8d%e8%b2%ac%e4%ba%8b%e9%a0%85/ 免責事項 当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス、商品等に関するお問合せは、リンク先... --- ### 運営者情報 - Published: 2023-02-15 - Modified: 2023-06-15 - URL: https://rinobegurashi.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1/ 運営者情報 運営者:TAKAO 連絡先:boss4326@gmail. com お問い合わせ: --- --- --- ## 投稿 ### 玄関引き戸を防犯性の高い「玄関ドア」へ。リフォーム補助金ゲットの裏技! - Published: 2025-05-28 - Modified: 2025-05-28 - URL: https://rinobegurashi.com/bouhan-genkan/ - カテゴリー: 2025子育てグリーン住宅支援, 玄関ドア - タグ: リフォーム補助金, 子育てグリーン住宅支援事業, 玄関ドア, 玄関リフォーム, 玄関引き戸, 防犯性高める 今の古い玄関引き戸の防犯性を高めるには 「防犯機能付きの玄関ドア」へリフォームすると国からの補助金があります。 防犯の玄関ドアに交換すると53,000円の補助額です。 古い玄関引き戸はそのままだと防犯性はとても低いです。 新しい玄関ドアに防犯オプションをつけると 「ダブル鎌錠」になって防犯性がとても向上します。 玄関ドアの「ダブル鎌錠」は違う場所にもカマ錠がかかっていて 2人がかりでバールでもってしてもこじ開けられず、 とうとう強盗があきらめたYouTubeの事例がありました。 採光をとるガラス... --- ### レンジフードの交換の補助金はいくら?2025年の今が買い時! - Published: 2025-05-27 - Modified: 2025-05-27 - URL: https://rinobegurashi.com/renjifood-koukan/ - カテゴリー: 2025子育てグリーン住宅支援, レンジフード - タグ: レンジフード, 交換, 補助金 レンジフードの交換に国からの補助金が13,000円で 国のリフォーム補助金の一つとして用意されています。 キッチンの設備を「掃除しやすい」ものや 「調理をしやすいもの」に替えることで 合計59,000円の補助を得ることができます。 今はレンジフードは掃除しやすい、というよりも 「お掃除不要」レベルです。 パナソニックには10年間お掃除いらないレンジフードや クリナップには全自動で洗ってくれるレンジフードがあります。 〇トレイの40℃のお湯をセット 〇ボタンおすと10分くらい自動洗浄 〇排水トレイ... --- ### トイレアラウーノが壊れた!あっという間の修理費用はいくら? - Published: 2025-05-22 - Modified: 2025-05-23 - URL: https://rinobegurashi.com/toire-arauno-kowareta/ - カテゴリー: トイレ - タグ: アラウーノ, トイレ交換, 修理費用 トイレアラウーノが壊れたとき ウォシュレットノズルのつまりなら無料で修理してくれますが 流した後の水が止まらない、だと25,000円ほどの修理費用がかかります。 ウォシュレットノズルが詰まった アラウーノはステンレスのウォシュレットノズルなので 水質によっては詰まってノズルが出てこなくなります。 この場合は部品を変えて 次からはノズルが出てきやすいようにしてくれ 無料で修理が完了します。 ご自宅の水質によっては たった1、2年ほどでノズルが出てこなくなっちゃうこともよくあります。 この場合は1年... --- ### ビルトイン食洗機交換におすすめ3メーカー。知らないでは済まされない補助金! - Published: 2025-05-21 - Modified: 2025-05-21 - URL: https://rinobegurashi.com/syokusenki/ - カテゴリー: 2024リフォーム補助金 - タグ: おすすめ, ビルトイン食洗機, 補助金, 食洗機交換 ビルトイン食洗機の交換におすすめなメーカーは パナソニック、リンナイ、三菱です。 三菱は音が静か、 パナソニックは食器をナノイー除菌、 リンナイ食洗機はフロントオープンでたくさんのお皿が入ります。 日本製の食洗機がオススメな理由は 壊れたときもすぐに修理しに来てくれるからです。 また日本のメーカーの食洗機に交換に 国からの補助金が25,000円あります。 「子育てグリーン住宅支援事業」という制度です。 ついでに補助金をしてくれる業者はこちらから探せます。 ↓↓↓ リフォームプラン・お見積もり【タ... --- ### 風呂と台所リフォーム費用に補助金。知らないと損する「窓改修」! - Published: 2025-05-19 - Modified: 2025-05-20 - URL: https://rinobegurashi.com/huro-daidokoro-reform/ - カテゴリー: 2024リフォーム補助金 - タグ: リフォーム, 台所, 浴室 風呂と台所を新しいものに交換する リフォームの費用は100万円~200万円かかりますが 補助金が国からそれぞれ10万円ほどあります。 「子育てグリーン住宅支援事業」という 国の制度で40万までありますが ユニットバスとキッチンで20万円ほどです。 風呂と台所リフォームして補助をもらうには条件があり、 窓も改修しておく必要があります。 内側に「内窓」を設置して断熱を高め、浴室を暖かくします。 具体的にはキッチンリフォームに122,000円、 お風呂の交換に102,000円です。 そして窓には1か所... --- ### 三菱エコキュートの欠点は?補助金13万円に隠された秘密を暴露! - Published: 2025-05-16 - Modified: 2025-05-20 - URL: https://rinobegurashi.com/mitsubishi-ecocute/ - カテゴリー: 2025エコキュート補助金, エコキュート交換 - タグ: 三菱エコキュート, 欠点, 補助金 三菱エコキュートの欠点は値段が高いことです。 効率が3. 8と他社のものよりも 0. 3ほど性能が良いです。 1年で3000円ほど経済メリットがあります。 補助金も最大額13万円。しかし値段もそれなりに高いです。 また、2025年6月からさらに高くなり、 定価も2万円アップします。 品番はSRT-S376→SRT-S377と 6が7に変わるだけです。 性能はよいのですが ちょっと値段が高いのが三菱エコキュートの欠点です。 エコキュートの容量は370リットルと460リットルどっちがいい? 私が設置... --- ### 電気温水器からエコキュートへ交換する費用に補助金。もらってうれしい2025! - Published: 2025-05-16 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://rinobegurashi.com/denkionsuiki-ecocute-koukan/ - カテゴリー: 2025エコキュート補助金, おひさまエコキュート, エコキュート交換, 電気温水器 - タグ: エコキュート, 交換補助金, 電気温水器 電気温水器からエコキュートへ交換する費用は55万円ほど 電気温水器からエコキュートへ替える費用と補助金 電気温水器からエコキュートへ替える費用は 工事費あわせて45万円~55万円が相場です。 配管はそのまま利用でき、 基礎もそのままの状態で交換できます。 さらに2025年に交換すると 10万~17万円の補助金があります。 電気温水器の処分に4万円の補助と 6万円~13万円の補助対象エコキュートがあり 10万円~17万円の補助を受け取ることができます。 「給湯省エネ2025事業」という国の制度です... --- ### トイレの買い替えならTOTOとリクシルどっちがいい?こんな違いがあったのか! - Published: 2025-05-14 - Modified: 2025-05-14 - URL: https://rinobegurashi.com/toire-toto-lixil/ - カテゴリー: トイレ トイレの買い替えなら TOTOとLIXILのトイレはどっちがいいかというと トイレ掃除をしたくないならLIXIL、 ウォシュレットの心地よさならTOTOがいいです。 LIXILは自動で掃除をしてくれる「サティスX」トイレがあります。 あなたがトイレ掃除をする必要はありません。 眠っている間に自動で便器内が掃除されます。 いっぽう、TOTOのトイレはウォシュレットがピカイチです。 オシリに当たる水滴の中に空気が入っていて 当たり心地がとても気持ちいいのです。 毎日使いますので ウォシュレット好きな... --- ### 【2025年】トイレ交換に補助金。今、買うべきトイレはコレに決まり! - Published: 2025-05-07 - Modified: 2025-05-09 - URL: https://rinobegurashi.com/toire-hojokin/ - カテゴリー: トイレ - タグ: 2025トイレリフォーム補助金, トイレ, トイレリフォーム補助金, 補助金 2025年は掃除をしやすいトイレに交換すると 23,000円の補助金があります。 補助額が2通りあり、 掃除がしやすいトイレで23,000円、 そうじゃなくても21,000円の補助額です。 補助対象のトイレは 器のフチをサッと拭き取りしやすいです。 また、掃除しやすい節水型トイレは 昔のトイレと比べると7リットル以上も節水できて 1年間に14,000円ほど水道代が浮きます。 水道代が年間6,000円に下がる だから2025年、補助金23,000円が出るいま、 節水もできて 掃除もしやすいトイレに... --- ### 【2025年】洗面台に補助金は?もらってうれしい6,000円は水栓に注目! - Published: 2025-05-02 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://rinobegurashi.com/senmendai-hojokin/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金, 洗面化粧台 - タグ: 洗面台, 補助金 2025年は洗面台の交換に補助金は6,000円です。 お湯と水の切り替わるときに「カチッ」と音がする 「節湯水栓」の水栓がついている洗面台に限定されます。 節湯水栓とは レバーの真ん中までは水がでて 真ん中より左にすると「カチッ」とクリック音がします。 「カチッ」とするとお湯と水が混ざります。 真ん中より右に戻すとまた「カチッ」と音がして水だけになり ムダなお湯が防げます。 今はこの「節湯水栓」がほとんどですが 洗面化粧台を交換リフォームするときは 「節湯水栓」に国から6,000円の補助がありま... --- ### キッチンリフォームで2025年の補助金はいくら?今ぜひ交換したい最新キッチン! - Published: 2025-04-27 - Modified: 2025-04-28 - URL: https://rinobegurashi.com/kitchin-reform-hojokin/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金, キッチン - タグ: キッチン, リフォーム, 補助金 2025年はキッチンをリフォームすると 国からの補助金が最大122,000円あります。 料理を楽にしてくれるキッチンや 節水や掃除しやすい設備に交換すると補助がもらえます。 子育てグリーン住宅支援事業という名前の制度ですが リフォームで補助金を受ける方は 子育てをしていない家庭もOKです。 キッチンをリフォームするときに ①水栓を節湯水栓にすると6000円 ②食洗機に25,000円 ③掃除しやすいレンジフードに13,000円 ④調理しやすいコンロに15,000円 併せると59,000円の補助が国... --- ### 車椅子対応フローリングでもおしゃれに。床の傷に強い味方! - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://rinobegurashi.com/kurumaisu-flooring/ - カテゴリー: 床 - タグ: 車いす対応フローリング 今は車椅子対応フローリングがおしゃれです。 車椅子対応のフローリングには 「耐キャスター」のマークがついているフローリングを選ぶことと ゴムの汚れが取れやすいものを選ぶことが大切です。 「耐キャスター」のマークがついているフローリングは 傷がつきにくく凹みにも強い床になります。 おしゃれに、車椅子対応で、 東洋テックスのCANBASかJURIだと車いすにも強いです。 パナソニックのベリティスダブルコートもオススメ。 本当に車椅子に強いフローリングにしたいなら WPC加工の「大建フローリング」がお... --- ### 車椅子の洗面台を自宅に。同じ悩みをもつ私だから昇降式をオススメしたい! - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://rinobegurashi.com/kurumaisu/ - カテゴリー: 洗面化粧台, 車いす - タグ: おしゃれ車いす洗面台, 車いす洗面台, 車いす洗面台リフォーム 車椅子でも、自分も使いやすい洗面台を自宅にリフォームするなら 800㎜~650㎜までカウンター高さが調整できる TOTOの「住宅向け車いす対応洗面」がオススメです。 操作レバーが洗面台の下側にあって カウンターの高さを上げ下げすることができます。 車椅子の方は650㎜で使い、 健常者の方は800㎜で立って使う。 車いすの方と同居されているご家庭には向いています。 高さを変えられる昇降式の洗面台は TOTOの「住宅向け車いす対応洗面」だけです。 幅が90センチタイプのみで定価は約37万円です。 昇... --- ### パナソニックトイレCH1002WSの後継機は?CH1500WSKよりS160タイプ1に注目! - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://rinobegurashi.com/ch1500wsk/ - カテゴリー: トイレ - タグ: CH1002WS, パナソニックトイレ, 後継機 15年前のパナソニックトイレアラウーノを交換したい! CH1002WSの後継機はCH1500WSKです。 もしくはCH1501WSKかCH1502WSKでもいいです。 新型アラウーノL150タイプ0(CH1500WSK)は エチケット音、オゾンウォーター除菌、 暖房機能などあらゆる機能がついていて値段も40万を超えます。 それより安いタイプ1がCH1501WSK、 アラウーノL150のなかで一番安いタイプ2は CH1502WSKという品番で定価は37万円ほどです。 昔のアラウーノの後継機は 「ア... --- ### エコキュート補助金で熊本県は?4万円もらうなら今がチャンス! - Published: 2025-04-11 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://rinobegurashi.com/ecocute-hojokin-kumamoto/ - カテゴリー: 2025エコキュート補助金 - タグ: 2025給湯省エネ, エコキュート交換, エコキュート補助金, 熊本県 ご存じの通りエコキュートには 国からの補助金が10万円あります。 さらに熊本県の熊本市にお住まいの方は 4万円が追加で補助があり、100件限定です。 熊本市のエコキュート補助金は4月1日から 4月1日から設置した方が対象で 申し込みは6月2日からです。 いまから設置される方だけが先着順でもらえることになります。 国の補助金10万円は業者が申請してくれますが 熊本市の補助金4万円は あなた自身が熊本市へ申し込みしなければなりません。 今、エコキュート交換を検討している方は 6月2日までに設置してお... --- ### 太陽光発電の設置費用(パナソニック)はいくら?リフォームなら今が買い時! - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://rinobegurashi.com/taiyoukou/ - カテゴリー: V2H, 太陽光 - タグ: V2H, アイセグ3, パナソニック太陽光, 蓄電池 パナソニックの太陽光発電のリフォームでの設置費用は 7kwだとしたら160万円~200万円です。 4月に新しいパネル(265α)が出て 従来の250wより1枚で大幅に発電できるようになりました。 価格もほぼ据え置きです。 見た目もよくなりました。 費用としては、 通常のパワーコンディショナー3kw×2台、 265αの最新のパネルを用いて27枚だとしたら 7. 15kwとなり、おおよそ150~190万円が太陽光の費用の相場です。 足場代が10~15万円ほどかかるとすれば 160~200万円くらいに... --- ### 第一種換気のダクトレスでおすすめは?パナソニックが静音でいい! - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://rinobegurashi.com/daiissyukanki-dakutoless/ - カテゴリー: 換気 - タグ: 換気 各部屋で第一種換気システムができる壁掛けタイプで スティーベルのダクトレス全熱交換VLR-70と パナソニックのアイエーキューブがあります。 スティーベルはスッキリしている 部屋の空気を 新しいものを取り替えてくれるので便利です。 パナソニックは大きいが静音性が高い そのとき熱の交換もしてくれるので、 例えば、外がとても寒くても、 部屋の中に空気が入ってくるときは 部屋の温度に近くして入れてくれます ダクトレスのタイプが リフォームに向いています。 部屋一つ一つに設置するタイプです。 口コミとし... --- ### 内窓リフォームでふかし枠を不要に。最薄47㎜「ウチリモ内窓」という選択! - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://rinobegurashi.com/utimado-hukasiwaku-2/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金, 二重窓 - タグ: ふかし枠, マンションリフォーム, 二重窓, 先進的窓リノベ補助金, 内窓リフォーム 内窓をふかし枠不要でスッキリ納めたい! マンションなど奥行きがない窓枠にもカンタンに設置できる 薄い47ミリの内窓が7月から新発売されます。 マンションや昔の家は窓枠の奥行きが50㎜ほどしかないことが多いです。 今までの内窓(リクシルインプラスやYKKプラマードU)だと 「ふかし枠」を使って 70㎜の奥行きを作ってから設置する必要があります。 内窓リフォームで「ふかし枠」のデメリットは 内側に内窓が出っ張ってくること。 子供が頭を打ったりすることもあります。 ちょっと部屋が狭く感じたり、 ふかし... --- ### タッチレス水栓に補助金6000円。2025「子育てグリーン住宅支援事業」が見逃せない。 - Published: 2025-03-29 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://rinobegurashi.com/touchless-suisen-hojokin/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金, 水栓 - タグ: 2025リフォーム補助金, タッチレス水栓, ハンズフリー水栓, 水栓交換, 節水水栓, 節湯水栓 タッチレス水栓に2025年は補助金があります。 1カ所あたり6000円です。 タッチレスじゃなくとも 節水・節湯タイプの水栓を交換するときには 補助金が6000円あります。 タッチレス水栓はお湯を節約してくれる 「節湯水栓」なので補助の対象です。 それもA1といって、とても節約してくれます。 カタログに「節湯A1」もしくは「節湯C1」というマークがあればどれでも補助対象です。 2025年の「子育てグリーン住宅支援事業」は 水栓やもとより レンジフードや食洗機を交換すると補助があり、最大60万円ま... --- ### 太陽熱温水器の補助金は?2025年は国の「子育てグリーン住宅支援」知らなきゃ損! - Published: 2025-03-28 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://rinobegurashi.com/taiyounetuonsuiki-hjokin/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金, 太陽熱温水器(天日) - タグ: 天日, 太陽熱温水器, 補助金 太陽熱温水器(天日)にも国から3万円の補助金があります。 太陽熱温水器の交換をするときに ほかにもリフォームを一緒にすれば 3万円の補助+その他のリフォームにも60万円まで補助があります。 2025年「子育てグリーン住宅支援事業」は 最大60万円、戸建ての家のリフォームに対して400億円の予算と大きい制度です。 期限は2025年の12月31日までです。 3万円の「太陽熱温水器」の他にも いろいろな設備の交換に補助金が用意されています。 もらうには条件があり、 5万円以上の補助額になるようにするこ... --- ### 和室の内窓で障子タイプは高い!リーズナブルにフロストガラス! - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://rinobegurashi.com/utimado-wasitu/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金 - タグ: 内窓, 和室, 障子 和室に内窓をするときは おしゃれな障子風の内窓があります。 今の障子を外して 障子風の内窓をつけると和室の雰囲気はそのままに断熱内窓にできますが お値段がとても高い、そして補助金が低いです。 和室の障子タイプ内窓はAグレードまでしなならず、 2025年は補助が半額です。(1万8千円) 2025年はAグレードの補助金が 去年にくらべて半額以下にさがってしまっています。 和室に内窓で障子風にすると とても高くつくので 予算がある方以外は避けたほうがいいです。 1つ、SやSSグレードで補助金を高くする... --- ### ハイブリッド給湯器の補助金はいつまで?2025年が最後のチャンス! - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://rinobegurashi.com/hibrid-hojokin-itumade/ - カテゴリー: 2025給湯省エネ補助金, ハイブリッド給湯器 - タグ: いつまで, ハイブリッド給湯器, 給湯省エネ2025事業, 補助金 15万円のハイブリッド給湯器の補助金は 2025年の12月31日までです。 人気になって予算が使い切られると12月31日よりも先に終了します。 エコキュート、ハイブリッド給湯器、エネファームにたいし 国土交通省の「給湯省エネ2025支援事業」で580億円の予算です。 台数にして約40万台です。 去年は97パーセントで終わりました。 去年は12月31日までギリギリ予算がもちました。 今年も同じ流れになりそうです。 設置して申請までが12月31日までですので 実際は11月ごろまでに ハイブリッド給湯... --- ### 猫壁(にゃんぺき)の施工費用はいくら?900×2400パネル4枚でリビング大改造! - Published: 2025-03-25 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://rinobegurashi.com/nyanpeki-lilil/ - カテゴリー: ペット, マグネット建材 - タグ: にゃんぺき, ペット用建材, マグネットパネル, 猫リフォーム, 猫壁 LIXILのマグネットキャットウォーク猫壁(にゃんぺき)の施工費は 幅900㎜×高さ2400㎜のパネルを4枚 (仕様セットAが2つ)としておおよそ10万円です。 だけど4枚の壁パネルは施工は簡単。 壁紙を剥いで その上に直接ボンドと両面テープで固定する方法です。 石膏ボードもしくは合板、どちらの壁にも貼ることができます。 壁パネル(マグネットです)は薄くて3. 1ミリです。 巾木の上に収まってくれて意外とスッキリです。 壁パネルをしっかり固定したら終了です。 マグネットの猫壁トンネルなどを すき... --- ### シンクの下食洗機のメリットとデメリット。知らないでは済まされない! - Published: 2025-03-17 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://rinobegurashi.com/sinksita-syokusenki/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金, 2025子育てグリーン住宅支援, 食洗機 - タグ: キッチン交換, シンク下食洗機, 補助金, 食洗機 先日、タカラのショールームへ行き、 シンク下の食洗機を体感してきました。 タカラの方からメリットとデメリットを聞いてきました。 タカラショールームにはシンク下の食洗機と 普通の食洗機が対面で並べて比較できるように設置してあります。 シンク下にある食洗機のメリットは ◯水が床下に垂れにくい。 ◯食洗機のところが収納になってくれるので、キッチンの収納が増える。 シンク下の食洗機のデメリットは ◯かがんで入れるから腰がちょっと・・・。 ◯大きな皿は入らないかも。(浅型食洗機なので) 以上です。 シンク... --- ### 和室の寒さ対策どうすればいい?二重窓でカラダの芯からあったまる! - Published: 2025-03-14 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://rinobegurashi.com/washitu-samui/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金, 和室 - タグ: 2025窓リフォーム補助金, 和室リフォーム, 和室寒いとき, 和室窓リフォーム 和室が寒い時は 和障子をまるっと二重窓に取り替えると 外からの冷気が防げて寒さ対策になります。 障子に見えて二枚ガラスの さらにアルゴンガスが入った断熱窓があります。 二重窓には 国からの補助金もあり、 かかった費用の50%ほどが補助されます。 和室が寒い時は 二重窓に障子を取り替えるといいです。 枠が樹脂でピタッと冷気を遮断します。 音も静かになって快適です。 2025年12月31日まで補助金もあるのでいいです。 ちなみにこちらからお近くのリフォーム店が探せます ↓↓↓ リフォームプラン・お見... --- ### 石目調フローリングのメリットとデメリット。10年ハピアフロア使ってみた感想! - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://rinobegurashi.com/ishime-floor/ - カテゴリー: 床 - タグ: デメリット, メリット, 石目調フローリング 私は自宅の新築マンションを 石目調フローリングの床材にしました。 木製の床材なので 足元は柔らかいので疲れません。 なのに石目のタイルのような高級感がいいです。 大建工業のハピアフローリング石目調(鏡面仕上げ)、 トイレ、洗面室にはホワイトオニキスの白い石目調、 LDK、キッチン足元には黒っぽいグリジオコスタ柄の石目にしました。 LDKを黒っぽくした理由は髪の毛が目立つ、と思ったからです。 下が黒っぽくて 上の天井が白だと空間は広く感じます(色彩の法則) 私はメーカー代店勤務していて ほぼ全ての... --- ### 宅配ボックスへの補助金は個人でいくら?知らないと損する国の11,000円! - Published: 2025-03-10 - Modified: 2025-05-08 - URL: https://rinobegurashi.com/takuhaibox-hojokin-kojin/ - カテゴリー: 2025子育てグリーン住宅支援, 宅配ボックス - タグ: 個人, 子育てグリーン住宅支援事業, 宅配ボックス, 補助金 2025年は宅配ボックスに個人でも 設置や買い替えで11,000円の補助があります。 「子育てグリーン住宅支援事業」という国の制度です。 子育てがしやすいよう個人でリフォームすると 最大で60万円までもらえる制度です。 宅配ボックスは品番が「子育てグリーン住宅支援事業」に登録されているものが対象で メーカー品ならほとんどどんなものでも対象です。 3万円ほどで買えるのもあれば 20万円もするポスト、ドアホン一体型のもあります。 今流行りなのがメルカリなど、 佐川急便が受け取りに来てくれる「集配」が... --- ### フロントオープン食洗機の交換に補助金が激ヤバ!25000円は知らなきゃ損! - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://rinobegurashi.com/front-syokusen-hojokin/ - カテゴリー: 2025子育てグリーン住宅支援, 食洗機 - タグ: 2025リフォーム補助金, フロントオープン食洗機, 補助金, 食洗機 2025年はフロントオープン食洗機の交換に 補助金が25,000円あります。 「子育てグリーン住宅支援事業」という国の補助制度です。 出典:子育てグリーン住宅支援事業ホームページ エコ設備の交換に補助金が用意されていて エコ水栓の交換に6000円、掃除しやすいレンジフードに13000円、 自動調理できるコンロに15000円など、いろいろ補助が用意されています。 水道代が節約できたり 子育てしやすいよう家事の負担を軽くしてくれる設備に 補助がでるようになっています。 フルオープン食洗機は一度に9人... --- ### 2025年度 ガラス交換に助成金。窓リフォームはもう常識! - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://rinobegurashi.com/2025garasukoukan-joseikin/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金, ガラス交換 - タグ: 2025年度, ガラス交換, 助成金 2025年度はガラス交換に国から助成金があります。 国土交通省の「子育てグリーン住宅支援事業」と 環境省の「先進的窓リノベ2025事業」この2つです。 ガラスの性能により補助額は変わりますが 「先進的窓リノベ」の助成金が高いです。 断熱の高い「真空ガラス」に ガラス交換することで使えます。 「真空ガラス」のスペーシアは 先進的窓リノベ2025事業、子育てグリーン住宅支援事業の助成金の対象です。 スペーシアのなかでも性能の高いスペーシア21か スーパースペーシアでガラス交換すると 1枚あたり3万円... --- ### エコフィール補助金は国から出ます。3万の子育てグリーン2025が見逃せない! - Published: 2025-02-28 - Modified: 2025-02-28 - URL: https://rinobegurashi.com/efofiru-hojokin/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金 2025年はエコフィールに補助金が3万円あります。 子育てグリーン住宅支援事業の中に 高効率給湯器に対して3万円の補助額が用意されています。 2025年補助金:子育てグリーン住宅支援事業 エコフィール3万円の補助金をもらうには条件があり、 給湯器交換以外にもリフォームをする必要があります。 エコ住宅設備に各々補助額があります。 4つの高効率給湯器の中にエコフィールも含まれています。 エコフィール3万円の補助金をもらうには条件があって エコフィール交換以外にもリフォームをする必要があります。 詳し... --- ### 太陽光に補助金はもらえる?2025子育てグリーン160万が見逃せない! - Published: 2025-02-22 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://rinobegurashi.com/taiyoukou-hojokin-morae/ - カテゴリー: 2025子育てグリーン住宅支援, 太陽光 - タグ: 太陽光, 補助金 太陽光に補助金はGX志向型自由宅にすると160万円がもらえます。 2025年2月7日に公表になった 「子育てグリーン住宅支援事業」の内容に 160万円の補助をもらえる条件で太陽光設置が必要になりました。 2025年に太陽光で補助金をもらうには160万円の補助金があります。 ただしGX志向型住宅にすることが条件で 新築住宅が対象になり「子育てグリーン住宅支援事業」の補助制度です。 国土交通省が500億円の予算で 期限は2025年12月31日までです。 太陽光の補助金は新築だけ 160万円の補助金は... --- ### システムキッチンどこに何をしまう?パナソニックSクラスの場合 - Published: 2025-02-20 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://rinobegurashi.com/systemkitchen-nanisimau/ - カテゴリー: キッチン - タグ: どこに何を入れる, システムキッチン, 収納 システムキッチンの中のどこに何をしまうというのは パナソニックSクラスのキッチンの場合 3連IHヒーターの下に箸やスプーンやしゃもじを置くスペースがあるのが特徴です。 2月発売の新商品のキッチン、パナソニックSクラス。 展示会では収納例も参考になりました。 3口の横ならびのIHヒーター、 その下がハシやしゃもじを置くスペースになっていました。 さらにその下のコンロ下にフライパンやお鍋、 お掃除用の霧吹きなども立ったまま収納されていました。 また、シンクの下の収納には ボウルや器、そして包丁立てが... --- ### 内窓が効果ないと思われるとき。3つの設置する前の注意点 - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://rinobegurashi.com/utimado-koukanasi/ - カテゴリー: 二重窓 - タグ: 二重窓, 内窓, 効果ない, 効果なし 内窓を設置したのに効果がない、 そう思われるときの注意点を3つまとめてみました。 ①部屋の換気扇から冷気が入ってくる ②玄関から冷気が入ってくる(玄関ドアはリフォームしていない) ③断熱性能の低い内窓を付けてしまう 内窓は、そこ以外の場所から冷気がもれてきたり 内窓は3段階でグレード別に断熱性能が違いますが 低い断熱(値段の安い)の内窓を付けてしまうと効果がない場合があります。 部屋の換気扇から空気がはいってくる 部屋には外からの空気を取り入れるための換気扇がついている場合があります。 換気扇か... --- ### 内窓(二重窓)のデメリットは? こんな後悔・失敗があったのか! - Published: 2025-02-11 - Modified: 2025-02-11 - URL: https://rinobegurashi.com/uchimado-demerit/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金, 二重窓 - タグ: デメリット, 二重窓, 内窓 内窓をつけたあとに しまったなと思うデメリットがあります。 以下、箇条書きにまとめました。 出窓の部分は出窓じゃなくなる 出窓の窓棚に置いてたものが置けなくなるし、 なにぶんリビングが狭く感じます。 出窓には飾り物をしていたり、 部屋を広く感じさせてくれるメリットがありますが 内窓にして暖かくする代わり、出窓はなくなります。 内窓は出窓の手前から内窓を設置することになります。 なぜなら 出窓の下からくる冷気を遮断するため。 内窓を付けた後にちょっと、、、 出窓なくなって狭いな、、、ってくらいです... --- ### 車1台の幅3100高さ2700のイナバ物置は?GRN-3162Jのハイルーフ! - Published: 2025-02-07 - Modified: 2025-02-11 - URL: https://rinobegurashi.com/grn-3162j/ - カテゴリー: ガレージ - タグ: イナバ物置, ガレージ, 車1台 車が1台ちょうど収納できる物置は 幅が3m10センチ、で高さ2m96センチにできる イナバガレージ GRN-3162J(ハイルーフ仕様)です。 注意すべきことは基礎工事が必ず必要だということです。 19㎡の広さがありますので 国への物置を立てるという申請が必要です。 2025年の4月からは法律が厳しくなり、 建築確認の申請が必ずチェックされます。 このイナバガレージの面積は19. 64㎡になりますので 国への建築の確認申請が必要になってきます。 幅は3m13センチ、奥行きは6mほどです。 高さは... --- ### エコジョーズガス給湯器の補助金は2025年まで?毎日使うお湯だからスマホで操作! - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://rinobegurashi.com/edojozu-hojokin/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金, エコジョーズ ガス給湯器の交換で エコジョーズにした場合に 国からもらえる補助金は2025年が最後です。 「子育てエコすまい2023」「子育てエコホーム2024」そして 2025年の「子育てグリーン住宅支援事業」でラストです。 2023年~2025年の3年間、 国土交通省からの補助金です。 3万円の補助だった2024年。 2025年は金額もおそらく3万円で同じかなと思います。 なぜなら去年と予算が同じだからです。(400億) そして知っておいてほしいのは 3万円の補助をうけるには 給湯器(エコジョーズ)の交換... --- ### 2025年エコキュート補助金対象機種【メーカー別】。必ずご確認ください、見ないと損! - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-05-20 - URL: https://rinobegurashi.com/2025ecocute-hojokin-2/ - カテゴリー: 2025給湯省エネ補助金, おひさまエコキュート, エコキュート交換 - タグ: エコキュート補助金, エコキュート補助金対象機種, 対象商品, 給湯省エネ2025 給湯省エネ2025の補助対象機種のエコキュートは パナソニックエコキュートだとSシリーズの「HE-S37LQS」で10万円の補助です。 三菱エコキュートだと「SRT-S377」で13万円の補助 ダイキンエコキュートだと「EQN37YFV」が10万円の補助 日立エコキュートだと「BHP-FG37XU」が10万円の補助 コロナエコキュートで「CHP‐37AZ1」が10万円の補助になります。 どのメーカーのエコキュートでも補助金はあります。 三菱が13万円の補助額で6月から新発売でオススメです。 ちな... --- ### 電気温水器から電気温水器の補助金は?みんなに伝えたい寒冷地補助金エコキュート! - Published: 2025-02-01 - Modified: 2025-02-01 - URL: https://rinobegurashi.com/denkionsuiki-denkionsuiki/ - カテゴリー: 2025給湯省エネ補助金, エコキュート交換 - タグ: エコキュート, 補助金, 電気温水器 2025年、電気温水器から電気温水器への補助金はありません。 しかしたった1つだけ補助金をもらう方法があります。 それは”寒冷地仕様”の 井戸水専用エコキュートへ交換することです。 あなたの家が井戸水のときでも これで14万円の補助を国から受けることができます。 今は新しい電気温水器も30万円以上、 エコキュートよりも高かったりします。 それなら電気温水器から電気温水器へ交換するよりも 普通のエコキュートより高いけれど 寒冷地仕様の井戸水専用エコキュート、 日立の「HE-FW46WDKなら補助金... --- ### 家の人工芝をおしゃれに7色。飽きのこない踏み心地! - Published: 2025-01-30 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://rinobegurashi.com/jinkousiba-osyare/ - カテゴリー: 人工芝 - タグ: リフォーム, 人工芝 最新の人工芝はサッカーの練習用とか ゴルフ練習で11. 7フィートの高速グリーンのようなものとか 色も7種類ほどいろいろ種類があります。 ここではサッカー練習、ゴルフ練習、 一般的によく出るもの、カラーでおしゃれなものを紹介します。 ゴルフ用 一般的にでるものはアイリスオーヤマで買えます。 しかし、サッカー練習、ゴルフ練習の人工芝は 「クローバーターフ」というちゃんとしたメーカー品がいいです。 スポーツ用 展示会で見たのですが とても踏み心地が最高でした。 リフォーム業者さんに言えば 調べてくれ... --- ### ビルトイン食洗機交換でフロントオープンは?今買うべき食洗機はコレに決まり! - Published: 2025-01-28 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://rinobegurashi.com/front-open-syokusenki/ - カテゴリー: フロントオープン食洗機 - タグ: フロントオープン食洗機, 食洗機交換 パナソニックフロントオープン食洗機への交換はできる? パナソニックフロントオープン食洗機 45センチタイプNP‐45EF1Wは 古いキッチンの食洗機からの交換はできません。 パナソニックのフロントオープン食洗機は 60センチタイプ、45センチタイプ共に 新しいキッチンへまるごと交換で可能です。 パナはキッチンごとリフォームでのみ対応です。 また、リンナイの45センチ幅の フロントオープン食洗機なら古いキッチンへ交換できます。 シルバー、他にも、おしゃれな色扉があります。 パナソニックフロントオー... --- ### 太陽光発電はやめたほうがいい理由は1つだけ。家計にやさしい。 - Published: 2025-01-27 - Modified: 2025-02-03 - URL: https://rinobegurashi.com/taiyoukou-yametahougaii/ - カテゴリー: V2H, 太陽光 - タグ: V2H, 太陽光, 蓄電池 太陽光をやめたほうがいい理由は1つだけです。 それは10年以内には 元が取れないからです。 8kwの太陽光を載せると 1年間に6400kwhほど発電します。 これは1年間に10万円ほど電気代が浮く計算です。 今は15円の売電単価ですので 8kwほどの太陽光で 10年で100万円ほど稼ぐ太陽光になります。 そして10年を過ぎれば 買取単価は7円に下がってしまうので 1カ月で1500円ほどしか稼いでくれません。 こうなれば自家消費(売らずに自分で使う)がいいです。 買う単価は今は13円~31円ですの... --- ### 窓リフォームで最高の家にする3つのポイント - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://rinobegurashi.com/madoreform-saikou/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金 - タグ: 最高の家, 窓リフォーム, 窓リフォーム補助金 窓リフォームで最高の家にするポイントは3つです。 〇補助金を最大限に使う(最大200万円、50%補助) 〇内窓(二重窓)、カバー工法(窓取り替え)、2通りの窓リフォーム 〇ショールーム(TOTOショールーム)に見に行く。そこにはYKKのオシャレな窓がいっぱいある 窓リフォームで最高の家にするには 「快適にすること」です。 そして使い勝手を良くするのも大切で いつもよく出入りするような窓は 内窓よりも外窓交換(カバー工法)がいいです。 なぜなら外窓交換は11万or14万9千円と 去年から補助額がデ... --- ### マンション電気温水器を買い替え値段は?3つの気を付けるべきこと - Published: 2025-01-20 - Modified: 2025-01-20 - URL: https://rinobegurashi.com/mansion-denkionsuiki-kaikae/ - カテゴリー: 電気温水器 - タグ: マンション, 買い替え値段, 電気温水器 築20年のマンションで ナショナル「DH-37G2ZU」の電気温水器が壊れた! 新しい電気温水器に交換する費用は45万円くらいです。 ちなみにエコキュートへ交換することはできません。 なぜならヒートポンプ室外機 (エアコンの室外機のようなもの) をマンションは置くスペースがないからです。 同じくらいの寸法でコロナ製で 「UWH-37X1N2U」 このメーカーの電気温水器に交換するのがオススメで 交換費用はアンカー工事(倒れないようにする)や古い電気温水器の撤去も含めて45万円くらいです。 三菱は... --- ### 浴室をサウナへリフォーム。自宅用サウナはこうでなくちゃ! - Published: 2025-01-17 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://rinobegurashi.com/sauna-reform/ - カテゴリー: サウナ 本格的なサウナが自宅にも設置できる! 日立ハウステックというメーカーだと サウナ+シャワールームが 広さ1坪のサイズでリフォームできます。 2024年10月に 日立のシャワーユニット+サウナが 1人用サウナとして新発売され横浜の展示会で体験してきました。 入るととても暑かったです。 1616サイズですので 柱と柱の間、1. 6m×1. 6mの寸法で いまの浴室のサイズにもピッタリはまります。 さらにはユニットバス+サウナとして サイズは大きくなりますがお風呂の隣にサウナを設置できるので 家庭用サ... --- ### 窓リノベ2025。2024との違いをわかりやすく。ズバリ減額! - Published: 2025-01-15 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://rinobegurashi.com/madorinobe2025-tigai/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金 - タグ: 先進的窓リノベ補助金 先進的窓リノベ2025事業、 2024年からの変更点・ポイントは4点あります。 〇内窓設置:SSグレード、Sグレードの補助額が5%減額になりました。 Aグレードに至っては50%も減額になりました。 〇極小サイズ(窓0. 2㎡未満・ガラス0. 1㎡未満)が廃止になりました。 〇中高層集合住宅のカバー工法の補助金Bグレードが廃止になりました。 〇ドア(玄関ドア、勝手口ドアのリフォーム)は2024と同様 高い断熱ドアに改修する場合には補助金が出る。 さらにリクシルインプラスに対しては 定価の7%ほどが... --- ### 二重窓にすりガラスで外から見えないように。常識破りの暖かさ! - Published: 2025-01-14 - Modified: 2025-01-14 - URL: https://rinobegurashi.com/nijyumado-sotokaramienai/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金, 二重窓 - タグ: 二重窓, 外から見えない 二重窓にすりガラスはSSグレードが賢い選択 二重窓をすりガラスにして 外から見えないようにしながら 部屋を暖かくしたい! リクシルのインプラスに ガラスは日本板ガラスの真空ガラススペーシアの ガラスをすりガラスタイプにすればできます。 補助金はSSグレードになって 最高1か所あたり 10万6千円の補助金です。 補助金が多いのでSグレードの 普通のLow-eすりガラス仕様よりも結果安くでき、 断熱性能も最高レベルです。 Sグレードの リクシルインプラス+Low-eガラスのすりガラスよりも リクシル... --- ### 窓の寒さ対策をおしゃれに。美人な内窓でキレイになる! - Published: 2025-01-09 - Modified: 2025-01-09 - URL: https://rinobegurashi.com/mado-samusa-osyare/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金, 二重窓 - タグ: おしゃれ, 寒さ対策, 窓 窓の寒さ対策をおしゃれにする方法として 国の補助金を使って おしゃれな窓(二重窓)にする方法があります。 内側にもうひとつ、 木目のおしゃれな柄の二重窓を取り付けることで おしゃれな柄にしながら補助金ももらえます。 ガラスの柄もおしゃれです 出典:インプラス For リノベーションカタログ 2025年は補助金がデカく、 費用の50%、 家1件まるごと(15か所を内窓にする)だと65万円前後の補助になります。 せっかくなら家全体を 内窓のリノベーションはもってこいです。 費用が安くできる寒さ対策は... --- ### 電気温水器SRT-3766CFU-BL壊れた。見逃せない補助金エコキュート! - Published: 2025-01-08 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://rinobegurashi.com/denkionsuiki/ - カテゴリー: 2025エコキュート補助金, 電気温水器 - タグ: SRT-3766CFU-BL, エコキュート, 三菱, 補助金, 電気温水器 20年使っていた電気温水器が壊れた! 2025年なら14万円の補助金をゲットしながら 電気代の安いエコキュートへ交換できます。 2025年はエコキュート交換補助金のラストの年。 壊れた電気温水器を修理するよりも 交換したほうがメリットが多いです。 電気温水器は修理の費用に5万円はかかり、 10年以上のモノになると 修理ができるかどうかもわかりません。 修理の依頼だけでも 三菱のメーカーメンテナンスに依頼してもらうため 買ったところに頼むのも嫌がられて大変です。 10年以上だと、 訪問してもらって... --- ### 浴室暖房機で洗面所まで暖かく。ホントにあった洗面所暖房! - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://rinobegurashi.com/senmendanbou/ - カテゴリー: 浴室 - タグ: ヒートショック, 洗面所暖房, 浴室暖房機 浴室暖房で洗面所まで暖かくしたい! TOTOには洗面所専用の暖房機があります。 壁にカンタンに取り付けができて 冬は暖房、夏は涼風で一石二鳥です。 浴室には浴室乾燥機の「TYR621R」という三乾王があり 洗面は洗面で「TYR1014BE」 この二刀流で寒い浴室、洗面室を暖めてくれます。 ヒートショックの予防には 事前に暖めておくこと。 洗面所は洗面所でスグに暖められる 100Ⅴの暖房機がオススメです。 浴室には 換気、暖房、乾燥 3つのコトを1台でやる三乾王という商品があります ランドリーパイ... --- ### 冬の窓が寒い対策は?2重窓して補助金もらわなきゃ損! - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://rinobegurashi.com/samuimado-taisaku/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金 - タグ: 窓寒い, 窓対策 窓からのすきま風がスースーして寒い! 窓からの寒さに対策するには 二重窓を設置すると効果的で補助金もあります。 効果が高い二重窓(内窓ともいう)は 断熱の性能がとても高い樹脂製で さわっても冷たくありません。 さらにガラスも2枚のペアガラス、 中にはガスが入っている優れもので 結露がとてもしにくいサッシです。 そして二重窓はDIYではなく、 業者に取り付けをお願いするほうが今は安くすみます。 なぜならリフォーム業者が 国からの補助金をたくさんもらえるから。 費用のほぼ50%、最大200万まで補助... --- ### 先進的窓リノベ2025。知っておくべきたった一つのこと。 - Published: 2024-12-20 - Modified: 2024-12-22 - URL: https://rinobegurashi.com/madorinobe2025/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金 - タグ: 2025, 先進的窓リノベ事業, 窓リノベ 2025年に窓リノベーションする方は 内窓設置でAグレードにしてはいけません。 なぜなら補助金が半分以下に減ってしまうからです。 窓リノベ2025はAグレード補助50%ダウン 2025の先進的窓リノベAグレード補助額は 去年の36000円が18000円にダウンします。 しかしSグレードにするなら同じ窓で44000円もあります。 その差は26000円もあり、 断然Sグレードにしたほうが得です。 それにAグレードを Sグレードにアップさせる金額は6000円ほど。 空気層をアルゴンガスにするだけです。... --- ### トイレアラウーノとネオレストの違いは?3つの違いで安心生活! - Published: 2024-12-13 - Modified: 2024-12-14 - URL: https://rinobegurashi.com/arauno-neoresuto-tigai/ - カテゴリー: トイレ - タグ: アラウーノ, ネオレスト アラウーノとネオレストの違いは3つ。 1,便座フタの開く速度が違う 2,樹脂か陶器かの違い。 3,便座の大きさがアラウーノが大きい。 ちなみに、ウォシュレットが気持ちいいのはネオレストです。 私はメーカー代理店勤務17年。 TOTOもパナソニックも、どちらも工場見学したりショールームで使ってきました。 ネオレストのほうがフタの開く反応が速いです。 急いでおしっこしたい人はネオレストが向いています。 便座の大きさはアラウーノの方が大きいです。 おしりの大きい方はアラウーノの方が座りやすいです。 ※... --- ### 2025年リフォーム補助金はいつから?もっと早く知っておけばよかった! - Published: 2024-12-08 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://rinobegurashi.com/2025reform-hojokin/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金 - タグ: 2025リフォーム補助金, 先進的窓リノベ2025, 子育てグリーン支援事業, 給湯省エネ2025 2025年のリフォーム補助金は 11月22日~工事を着工している方は対象です。 だから補助金がもう間に合わない!と勘違いされたらいけません。 2025年リフォーム補助金は2024年11月22日から 業者によっては 2024の補助金が間に合わないからと言って あきらめさせるところもあるかもしれません、それは違います。 11月22日から工事着工されている方は 2025の補助金がもらえる対象です。 契約日は問われません、つまり10月契約でもOKです。 2024、2025どっちももらうわけにはいきません... --- ### 2025年にエコキュート交換すると補助金はいくら?2025の賢い選択! - Published: 2024-12-05 - Modified: 2024-12-05 - URL: https://rinobegurashi.com/2025ecocute-hojokin/ - カテゴリー: 2025エコキュート補助金 - タグ: エコキュート交換, 補助金, 2025年 2025年にエコキュートに交換すると 補助金は14万円です。 あなたの家が電気温水器の場合は補助がデカイです。 古いエコキュートから新しいエコキュートへの交換は10万円です。 10万円の補助金にするにはコツがあります。 それはインターネットにつながる「LANリモコン」にすること。 例えばパナソニックだともともと標準でLANリモコンです。 6万円→10万円の補助金になります。 インターネット対応じゃないリモコンだと 補助額は6万円と、損します。 ここだけは知っておいて欲しいです。 あなたの家が古い... --- ### ユニットバスのドア位置ずらしはTOTO。安いだけじゃない! - Published: 2024-12-02 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://rinobegurashi.com/unitbus-doazurashi/ - カテゴリー: エアコン, ユニットバス - タグ: ドア位置ずらし, ユニットバス ユニットバスで入り口を移動したい。 できるだけドアの位置を真ん中に持っていきたい。 TOTOのユニットバスだと 安いタイプのサザナSで実現できます。 引き戸でかつドアの位置も浴槽側にもっていけます。 ↓↓↓ 中央に引き戸をドア位置ずらし。 もともとヒノキのお風呂が古くなってのリフォーム。 入り口が真ん中あたりにあったお風呂に 1620タイプのユニットバスへの交換しました。 壁の角から引き戸が始まるのを オーダーで40センチずらし、 真ん中に持ってくることが可能です。 TOTOのユニットバス サザ... --- ### 太陽光のパワコンをV2H対応に。事前にやっておくたった一つのこと - Published: 2024-11-29 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://rinobegurashi.com/v2h/ - カテゴリー: V2H, 太陽光 - タグ: V2H, 太陽光, 蓄電池 V2Hや蓄電池は本当に必要になってからでいい! 将来、電気自動車を蓄電池のかわりになるようV2Hにしたい。 そう思う方も多いかもしれません。 パナソニックの太陽光(パワーステーション仕様)なら 後からでもV2Hがとり付けられるようにできます。 パワコン→パワーステーションという 約30万円ほど値段の高い、いいやつにしておくだけです。 あとからでも蓄電池、V2Hへの拡張ができます。 【V2H対応のパワコン、パワーステーションとは】 パワコンとは太陽光の直流(AC)を 家で使えるように交流(DC)に... --- ### 二重窓を防犯仕様に。安全な防犯ガラスに補助金がもう常識! - Published: 2024-11-22 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://rinobegurashi.com/nijyumado-bouhan/ - カテゴリー: 防犯 - タグ: リフォーム, 二重窓, 防犯 二重窓を防犯仕様に。安全な防犯ガラスに補助金がもう常識! 二重窓は「安全合わせガラス」で防犯仕様にできる 二重窓は2枚ガラスのうち1枚を「安全合わせガラス」にことで 高度な防犯仕様にすることができます。 バールで20回たたいても破られない こじあけるのに5分はかかるので 泥棒さんがあきらめるのを期待できます。 リクシルの二重窓(インプラス)だけが対応しています。 また、1つの窓で補助金が54,000円です(横1. 7、縦2メートルの窓として) 費用の50%ほどが国から補助されるのが 2024~2... --- ### 2階に風呂なら給湯器はウルトラ高圧に。安く!をこころがけた補助金エコキュート! - Published: 2024-11-15 - Modified: 2024-11-15 - URL: https://rinobegurashi.com/kouatu-ecocute/ - カテゴリー: エコキュート交換 - タグ: お風呂, 給湯器, 2階 2階にお風呂や給湯がある場合は エコキュートを高圧型にする必要があります。 その高圧の中でも パナソニックのウルトラ高圧エコキュートは 8メートルの高さまでいけます。 3階でシャワーを浴びれるほどの高圧タイプです。 さらに補助金も10万円あります。 ウルトラ高圧は「Sシリーズ」の ウルトラ高圧エコキュートが一番安いです。 私はメーカー代理店勤務しています。 いろんなメーカーの高圧エコキュートを知っていますが パナソニックのSシリーズウルトラ高圧が一番安いです。 ウルトラ高圧タイプでも3シリーズあ... --- ### おしゃれなマグネットパネルでしっかり付く。ワンダーパネルは知っとかなきゃ損! - Published: 2024-11-09 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://rinobegurashi.com/magunetpanel-osyare/ - カテゴリー: 2025リフォーム補助金 - タグ: おしゃれ, マグネットパネル 磁石のひっつくマグネットパネルで オシャレでなおかつしっかり引っ付くのは 「ワンダーパネル」というマグネット建材です。 大きさは3×8板。 1820ミリ×2435ミリ。 2024年の4月から発売されていて、 ダークグレー色、淡いグレー色、 ダークの木目、ナチュラルの木目、そしてホワイト、アイボリー。 6色どれもがインテリアにバッチリ合います。 今あるなかで一番おしゃれな磁石がひっつくパネルです。 特に濃いグレーと淡いグレーの2色が 部屋の雰囲気にとてもマッチするのです。 もちろんホワイトもありま... --- ### 天井が低くても設置できる洗面化粧台は?あなたの知らないアジャストミラー! - Published: 2024-11-07 - Modified: 2024-11-08 - URL: https://rinobegurashi.com/senmenkesyoudai-hikui/ - カテゴリー: 洗面化粧台 - タグ: 1800, 天井低い, 洗面化粧台 天井が低くても設置できる洗面化粧台は4種類あります。 そのうち3種類が安くてオススメです。 TOTOのVシリーズ リクシルPVシリーズ、1780㎜ TOTOでVシリーズが1800㎜ クリナップでBTSシリーズで1800mmの3メーカーです。 あと1種類、リクシル社のオフト洗面化粧台の アジャストミラーならさらに低く設置(高さ1700㎜が可能)できます。 リクシルのオフトシリーズ+アジャストミラーの3面鏡で 高さが1700㎜~1900㎜の対応幅があります。 値段の安いものはTOTOのVシリーズ、 ... --- ### ユニットバスの出入り口を2カ所に。クリナップで一発解消! - Published: 2024-11-05 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://rinobegurashi.com/unitbus-iriguti2/ - カテゴリー: ユニットバス - タグ: ユニットバス, 出入り口, 2カ所 ユニットバスメーカーのクリナップなら 出入り口を2カ所でリフォームできます。 クリナップのラクヴィアという安いほうのシリーズでも可能で ドアを2方向設置することができ、 室内側からでも土間側からでも出入りできます。 図面Ⓐの方向は片引き戸もでき、 それ以外は折れ戸になりますが入り口2つが実現できます。 屋根が必要ですが外側(土間側)からも 入ってお風呂に入れるようにできます。 汚れたかっこうで土間で服をぬいで そのままユニットバスへ入って、 そのあとはお風呂から上がって室内へいけるので便利です。... --- ### マンション用エコキュートのパナソニックは?今買うべき補助金もらえる370L! - Published: 2024-11-01 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://rinobegurashi.com/mansion-ecocute/ - カテゴリー: エコキュート交換 - タグ: エコキュート, パナソニック, マンション用 マンションのエコキュートが古くなって壊れた! まだ動くけど心配だから交換しておきたい。 2025年は補助金が10万円もらえるエコキュートがあります。 高効率タイプのパナソニックの370リットルエコキュート「HE-S37LQS」は 値段が安いうえに 補助金が10万円もらえる対象なのでお得です。 2024年度分の期限は12月31日までとリミットはありますが 国からの補助金「給湯省エネ事業」がアツイです。 国への完了報告が12月31日まで。(工務店さんがする) 工事自体は12月上旬くらいまでには終わら... --- ### 車いすの洗面化粧台もおしゃれに。 TOTOが伝授するエスクア洗面! - Published: 2024-10-30 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://rinobegurashi.com/kurumaisu-senmen/ - カテゴリー: 洗面化粧台, 車いす - タグ: おしゃれ, 洗面化粧台, 車椅子 車いすでオシャレな洗面化粧台はTOTO 車椅子でもおしゃれな洗面化粧台を設置したい! 自宅だから手が届き安くて掃除もしやすい ハイバックカウンターの洗面化粧台もいいです。 車いすにも活用できて おしゃれな洗面化粧台は TOTOのエスクアという洗面化粧台です。 下が開いていて配管も壁のほうになっているので 車いすの先端が配管に当たらずに済みます。 ミラーは別途にして、 バックガードも無し、 「下台」だけにしてミラーを顔が見える位置まで 別の物を設置することもできます。 水栓のところも掃除しやすい ... --- ### ディスポーザー対応のキッチンは?リフォームに生ゴミ処理の必需品! - Published: 2024-10-25 - Modified: 2024-10-25 - URL: https://rinobegurashi.com/disposer-kitchen/ - カテゴリー: ディスポーザー - タグ: キッチン, ディスポーザー, リフォーム ディスポーザーのあるキッチンメーカーはクリナップ ディスポーザーを付けられるキッチンメーカーは クリナップ、パナソニック、タカラです。 中でもクリナップが一番対応しているメーカーです。 ディスポーザーを交換したい、 ついでにキッチンも取替するならクリナップのキッチンが最適です。 なぜならば「流れーるシンク」が生ごみを集めるように流してくれるから。 ディスポーザーのほうに上手に流れて 手でかき集めなくても排水溝のほうにいってくれます。 クリナップのショールームに行くと ディスポーザー付きでキッチン... --- ### 井戸水エコキュートにも補助金。「寒冷地仕様」で10万円の裏技! - Published: 2024-08-08 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://rinobegurashi.com/ecocute-idomizu-hojokin/ - カテゴリー: エコキュート交換 - タグ: 井戸水エコキュート, 給湯省エネ事業2024, 補助金 井戸水エコキュートで補助金を得るには 寒冷地仕様で申請すると100,000円がもらえます。 品番はBHP-FW46WDK 出典:日立エコキュート資料 通常、井戸水検査に合格すれば パナソニックやダイキンでも井戸水で3年間の保証が得られますが しかし、ほとんど検査に通らないのが現実です。 日立のナイヤガラタフネス(井戸水専用タイプ)だけが ”自主で検査”するだけで5年間の保証が得られます。 なおかつ”寒冷地仕様”だけが 10万円の補助金の対応商品です。 補助金が出るのでお得です。 寒冷地仕様じゃな... --- ### マンション内窓で”ふかし枠”を不要に。薄さでキメル!パナソニック内窓 - Published: 2024-08-05 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://rinobegurashi.com/utimado-hukasiwaku/ - カテゴリー: 二重窓 二重窓の出っ張りを少しでもなくしたい! パナソニック内窓はとても薄くて 55㎜の奥行きで取り付けることができ マンションなどの窓にピッタリ収まります。 今のところ業界の中で最も薄い内窓になります。 マンションなどの枠の奥行きは55㎜~60㎜しかないところが多く、 パナソニック内窓なら”ふかし枠”不要で設置が可能です。 ふかし枠が不要だと 内側に角が出てこないので 子供が誤って頭を打つ、なんてこともなくなります。 リクシルやYKKプラマードよりも薄いので便利です。 リクシルも最低設置70㎜、 YK... --- ### 窓をカバー工法でリフォームすると補助金がデカイ。トリプルで手に入れたい快適! - Published: 2024-07-31 - Modified: 2024-12-18 - URL: https://rinobegurashi.com/mado-kaba-kouhou/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金 - タグ: カバー工法, 先進的窓リノベ事業, 窓リフォーム, 補助金 窓をカバー工法(二重窓じゃなく、窓をまるっと交換してしまう)でリフォームすると補助金は多額になります。 出典:YKKカバー工法「マドリモ断熱窓」カタログ トリプルガラスにするのがコツです。 大きな窓で149,000円、中くらいの窓で110,000円 そして小さな窓でも74,000円と大きな補助額になります。 先進的窓リノベ事業の補助制度を使うのですが 2025年はカバー工法の補助額がとても大きいです。 メーカーは リクシルなら「リプラス」という商品名、 YKKなら「マドリモ断熱窓」という商品名に... --- ### レンジフード交換の補助金はいくら?子育てエコホーム支援があなたを救う! - Published: 2024-07-29 - Modified: 2024-07-30 - URL: https://rinobegurashi.com/renjihood-hojokin/ - カテゴリー: レンジフード - タグ: レンジフード交換, 子育てエコホーム支援事業, 補助金 レンジフードの交換でもらえる補助金は13,000円です。 しかしながら5万円までの補助額になるよう 他の場所もリフォームする必要があります。 ガスコンロの交換で14,000円、 食洗機の交換で21,000円、 キッチンの水栓の交換で5000円です。 併せて53,000円の補助額になります、 これで補助金がもらえる条件をクリアーします。 レンジフードの交換だけでは補助金はもらえませんが キッチンの、ガスコンロ、食洗機、水栓、 ほぼ全部を新しく交換することでまるっと補助金がもらえます。 補助金をもら... --- ### 浴室を滑らない床にリフォーム。濡れても滑らない「足ピタフロア」体験するとわかります! - Published: 2024-07-23 - Modified: 2024-07-23 - URL: https://rinobegurashi.com/yokusitu-suberanai/ - カテゴリー: ユニットバス - タグ: ユニットバス, 浴室, 滑らない床, 滑り止め, 足ピタフロア 浴室を滑らない床にするにはフクビの「あんから」が便利です。 上から貼るだけでいちばん手っとり早いです。 フクビのあんからプラスがさらに滑らない リフォーム後 滑りにくい実験もしてあるちゃんとした製品。 そして、ユニットバスのクリナップには濡れたらさらに滑らない、 「足ピタフロア」があります。 濡れたらさらに滑らないような床材になっている。 これは体験してみるとすごくわかりやすいのですが 乾いた状態よりも水で濡れたほうが 足の裏にピタッと吸いつくように滑らないです。 滑らない床だけど色もいい。 滑... --- ### 古民家の浴室リフォームで天井が低い。あなたの知らないハーフバス! - Published: 2024-07-22 - Modified: 2024-07-22 - URL: https://rinobegurashi.com/kominka-reform/ - カテゴリー: ユニットバス - タグ: TOTOハーフバス, 古民家リフォーム, 浴室リフォーム, 高さ足りない浴室改修 下半分だけがユニットバスのTOTOのハーフバスを知っておくと選択肢が広がります。1,600×1,600サイズで上半分は造作なので、天井が低くても浴室の壁を大工さんが作るので高さを気にする必要がありません。 出典:TOTOハーフバスカタログ 天井が低すぎて普通のユニットバスが設置できないときは 下半分がユニットバスのハーフバスがあります。 TOTOのハーフユニットバスが便利です。 下半分だけがユニットバスです。(TOTOハーフバスカタログより引用) 素材はFRPで見た目はこのような感じです。 上半... --- ### 三菱電気温水器 【SRT-4668WFU-BL】の修理交換は?タダだから18万もらわなきゃ損! - Published: 2024-07-13 - Modified: 2024-07-13 - URL: https://rinobegurashi.com/mitubishi-srt-4668wfu/ - カテゴリー: 電気温水器 - タグ: 交換, 修理, 撤去, 電気温水器 電気温水器が壊れたら修理するよりも エコキュートへ交換する方が補助金がもらえてオトクです。 撤去で5万円の補助金、 さらにエコキュートへ交換して8〜13万円。 合計18万円まで補助金があります。 三菱エコキュート補助額一覧表 修理だと4万円ほどで終わるかもしれませんが しかしながら10年以上も使っている温水器なら またいつかは壊れて、電気代も高いままでしょう。 新しいエコキュートへ交換すると年間の電気代は2万円ほど。 2024年だけは 最大18万円が補助されるチャンスなので 予算が残っている今の... --- ### 窓リノベ、勝手口ドアだけリフォームして補助金58,000円を得る方法。 - Published: 2024-07-12 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://rinobegurashi.com/madorinobe-katteguti/ - カテゴリー: 勝手口ドア - タグ: 交換, 勝手口ドア, 窓リノベ 勝手口ドアだけの交換リフォームで 高断熱仕様のトリプルガラスにすると58,000円の補助金が得られます。 「リシェント勝手口ドアのトリプルガラス仕様」にすることで 先進的窓リノベ事業の Aグレードの5万8千円の補助の対象になります。 勝手口ドアだけの1日リフォームだけで補助金を国へ申請できます。 ちなみに申請をするのはリフォーム店なので あなたが申請する必要はありません。 国から補助金をもらうには 5万円以上の補助額にするというのが条件なのですが、 このやり方で勝手口ドア交換だけで補助金が得られ... --- ### 内窓で暑さ対策に遮熱窓の効果は?真夏だって涼しくしたい! - Published: 2024-07-10 - Modified: 2024-07-10 - URL: https://rinobegurashi.com/utimado-atusataisaku/ - カテゴリー: 二重窓 - タグ: 二重窓, 先進的窓リノベ補助金, 内窓, 暑さ対策 内窓リフォームは暑さ対策にも最適です。 外窓と内窓の間に空気層ができるので 熱い空気が部屋に入ってくるのをカットします。 さらに遮熱Low-eガラスにはうすい金属膜が貼ってあって 車のフィルムのように直射日光をカットします。 暑くならない効果のほかには 家具や床が紫外線で痛まないなど、 家が劣化しないメリットがあります。 〇冷房の効きが早い 〇西日や日差しをカットできる 〇クーラーの冷気を保存しやすいのでエアコンの電気代が浮く この3点が内窓をつけて得られる暑さ対策です。 さらに2024年は南面... --- ### 高断熱浴槽とはわかりやすく。いつまでたっても冷めないユニットバスに補助金3万円。 - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://rinobegurashi.com/koudannetuyokusou/ - カテゴリー: ユニットバス - タグ: ユニットバス, 単体浴槽, 子育てエコホーム支援事業, 補助金, 高断熱浴槽 高断熱浴槽とは、 わかりやすくいえばいつまでたっても冷めない浴槽です。 4時間放置しても2. 5℃しか温度は下がりません。 お湯をためてからフタをしてそのまま4時間、 42℃のお湯が39℃までしか温度が下がらないです。 ユニットバスと「単体の浴槽」でも補助金があります。 浴槽のウラが分厚いウレタン断熱材で覆ってあり 電気代、またはガス代が少なくて済みます。 高断熱浴槽には3万円の補助金 そんなエコなユニットバスだから 補助金が3万円、ついてきます。 国からの補助金で「子育てエコホーム」という制度... --- ### エコキュートの給湯専用でもらえる補助金は?知って得する10万補助の対象機種! - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-06 - URL: https://rinobegurashi.com/ecocute-kyutosenyou-hojokin/ - カテゴリー: エコキュート交換 - タグ: エコキュート, 給湯専用, 補助金 エコキュートの給湯専用でも補助金は10万円あります。 460リットルのパナソニックの給湯専用エコキュート 「HE-J46LZES」で交換すると10万の補助額です。 出典;パナソニックエコキュートカタログ 保温効率3. 5なので 給湯省エネ2024の補助条件10万円をクリアーしてます。 他メーカーの給湯専用エコキュートだと補助額が8万円だったり そもそも補助金がもらえなかったりするので 給湯専用ならばパナソニックの「HE-J46LZES」を選ぶと良いです。 給湯専用エコキュートとは お風呂の蛇口を... --- ### マンション床がふわふわする理由は?3通りのマンション床リフォーム! - Published: 2024-07-03 - Modified: 2024-07-03 - URL: https://rinobegurashi.com/mansion-floor-huwahuwa/ - カテゴリー: マンションリフォーム - タグ: ふわふわ, マンションリフォーム, 床 マンションの床がふわふわする! その理由はクッション材が床のウラに一体でついている床が マンションに貼られているのが原因です。 ふわふわした床を固くしたいときは 一度床を解体して置き床通常の床材で施工する方法があります。 置き床とはパーチクルボードにゴム製の足があって その上に床をすることで下の階に振動が行かないようにする工法です。 ふわふわした床を解消したい時は 床を一度はいで、新しくするしか方法がありません。 今ある床に薄い直ばりフロアーを貼っても 基本的なふわふわは解消できません。 置き床... --- ### キャットウォークをウォールナットに決めてよかった!周囲に溶け込む素材。 - Published: 2024-07-03 - Modified: 2024-07-03 - URL: https://rinobegurashi.com/catwalk-walnut/ - カテゴリー: ペット用 - タグ: わんにゃんsmile, インテリアカウンター, ウォールナット, キャットウォーク, パナソニック内装建材 キャットウォークをウォールナットにしてみたい! パナソニックのインテリアカウンターならウォールナット色にできます。 「わんにゃんSmile」という新商品が ネコちゃんが滑らないような塗装もしてあります。 ウォールナット色のパナソニックのキャットウォークは 「アカシア集成材」が素材の固いカウンターです。 なかでもウォールナット色にすることで部屋のインテリアととてもマッチします。 色は10色から選べます。 また、塗装が「滑り配慮」といって 滑らないようにザラザラしたカウンターです。 表面に特別なコー... --- ### 賃貸をオール電化のエコキュートにしたい。2025補助金が人気で継続! - Published: 2024-07-02 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://rinobegurashi.com/tintai-alldenka-ecocute/ - カテゴリー: エコキュート交換, 補助金 - タグ: エコキュート, オール電化, 補助金, 賃貸 賃貸をオール電化のエコキュートに 賃貸オーナーが所有している借家の古い電気温水器を 効率の良いエコキュートへ交換すると 国からの補助金が13万円〜18万円も2024年度はあります。 オーナー1人あたり最大2台まで補助され、 合計で26万~36万円の補助額です。 エコキュートの種類によって 8~13万円の補助の設定があり、 またそれに追加して電気温水器の撤去1台5万円の補助があります。 経済産業省が主催している「給湯省エネ2024事業」です。 去年もありましたが今年は2倍の補助額で大人気です。 予... --- ### 電気温水器で丸型のメーカーは?2メーカーと補助金には理由がある。 - Published: 2024-07-01 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://rinobegurashi.com/dennon-marugata/ - カテゴリー: 2025給湯省エネ補助金 - タグ: えこきゅ, 電気温水器 電気温水器で丸型のメーカーは ユノカ、三菱の2メーカーです。 300リットル、370リットル、460リットルとあり 460リットルタイプならユノカ丸形電気温水器の 定価は34万7,490円です。 交換費用の相場は10万円前後です。 丸型の電気温水器は配管がむき出しになっているので メンテナンスがラクです。 デメリットは猫などのひっかきにあいます。 少々電気代が高めです。 国からの補助金はありません。 ちなみ丸型の電気温水器を角型のエコキュートへ交換すると 8万円の補助金がもらえます。 ちなみにこ... --- ### 内窓パナソニック触ってみた感想。マンションリフォームに最適。 - Published: 2024-07-01 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://rinobegurashi.com/utimado-panasonic/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金, 二重窓 - タグ: パナソニック, 二重窓, 先進的窓リノベ事業, 内窓, 補助金 パナソニックの内窓を見てきました。 5. 5センチ、 窓枠の奥行きがあれば設置できるので マンションリフォームには最適です。 (インプラスより1. 5センチ薄いので奥行きがなくても設置できる) 7月8日からの受注開始で納期は2週間ほどです。 パナソニックの内窓は 高級サッシメーカー「エクセルシャノン」の技術を駆使しています。 この樹脂サッシ専門メーカーをグループ会社にしているからです。 遮音もT-4と最高レベル そして、パナソニックは樹脂製の雨どい作っているので その技術も応用して 長持ちする内... --- ### カーポートを黒にすることによるデメリットとメリットは?知っておくべきたった一つのこと。 - Published: 2024-06-28 - Modified: 2024-06-28 - URL: https://rinobegurashi.com/car-port-black/ - カテゴリー: カーポート - タグ: カーポート, 黒色 カーポートを黒にすることによるデメリットは 「雨による汚れ、砂ぼこりによる汚れ、鳥のフン」が挙げられます。 しかし鳥のフンは逆に目立ちません。 その理由は屋根がブラックで透き通っていないからです。 少しでも透き通っているポリカ屋根なら 下から見たら鳥のフンが目立ちます。 しかしブラックだと全く上が見えないので 屋根の上の汚れが見えない、というメーカーの回答でした。 先日、大規模なエクステリア展示会で 真っ黒なカーポートを触って、見てきました。 メーカーさんからのお話によると 2階から見ると黒いカ... --- ### 宅配ボックスポスト一体型おすすめは?探していたのはコレ! - Published: 2024-06-27 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://rinobegurashi.com/takuhaibox-ittaigata/ - カテゴリー: 宅配ボックス - タグ: 宅配ボックス, 複数, 集配 2024年8月からの新商品の ナスタのポスト一体型宅配ボックスには 宅配物が複数個入れられます。 最大7個ほど入れられるので 郵便局までとりに行くこともなくなるでしょう。 ナスタの宅配ボックスは複数個よく入る 私はメーカ代理店勤務、 先日、大きな展示会で新商品を見てきました。 ナスタというメーカーですが、 よく見るマンションやアパートのポストなんかはこのメーカーが作っています。 ここが新しく出した「ポスト一体型の宅配ボックス」は 定価で6万1000円、据え置きタイプです。 イッキに3個ほどインタ... --- ### 食洗機が壊れる原因は?知らなきゃ2ヶ月で壊れるたった一つのこと。 - Published: 2024-06-27 - Modified: 2024-06-27 - URL: https://rinobegurashi.com/syokusenki-kowareru/ - カテゴリー: 食洗機 - タグ: 原因, 壊れる, 食洗機 食洗機が壊れる原因の一つに 足元に暖房器具を置いてしまっている、ということがあります。 寒い冬、キッチンで作業しているとき 食洗機のそばに暖房器具をおいてはいけません。 食洗機を壊さないために一つだけ気を付けるべきこと 食洗機が壊れる原因の一つにヒューズが飛んでしまう、ということがあります。 新しくして2〜3カ月でも無料で修理にはなりません。 かならず2〜3万円の修理費用が掛かってしまいます。 だから、それだけ、気を付けて使ってほしいです。 食洗機がすぐに壊れる原因のひとつに 足元にヒーターを置... --- ### ノーリツ給湯器に補助金は?個人で15万円もらわなきゃ損! - Published: 2024-06-25 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://rinobegurashi.com/noriz-kyutouki-hojokin/ - カテゴリー: 2025給湯省エネ補助金 - タグ: エコジョーズ, ノーリツ給湯器, ハイブリッド給湯器, 給湯省エネ事業, 補助金 ノーリツ給湯器には3万円の補助金と 15万円の補助金があります。 エコジョーズに交換すると3万円の補助金です。 また「ココアハイブリッド」というハイブリッド給湯器に交換すると 15万円も補助金があります。 エコジョーズは普通のガス給湯よりも効率が良く、 年間で24,000円ほどメリットがあります。 補助金は3万円です。 (出典:)ノーリツホームページ また、ハイブリッド給湯器は さらに効率が良くてガスで電気をつくりながらお湯をわかします。 いままでの半分以上もガス代が安くなります。 補助金は15... --- ### リプラスとインプラスどっちがいい?1か所この補助額が決め手! - Published: 2024-06-24 - Modified: 2024-12-18 - URL: https://rinobegurashi.com/ripurasu-inpurasu-dotti/ - カテゴリー: 窓 - タグ: どっちがいい, インプラス, リプラス, 窓カバー工法 リプラスとインプラスどっちがいいかというと リプラスが良いです。 トリプルガラスにするとインプラスに比べ補助金が2倍以上もらえます。 理由 ①補助額がデカイ(1カ所だけで補助金申請できる) ②1回の開け閉め。スッキリ掃除しやすさ感が快適 ③断熱、防音性もインプラスと同じ。 これが理由です。 インプラスのデメリットは 〇2回開け閉めしなくちゃならない。 〇掃除が手間がかかる。 〇部屋が狭く感じる 〇ロールスクリーンがつけられなくなる リプラスにすると 値段が高くなるというデメリットは トリプルガラ... --- ### 檜風呂のユニットバスの価格は?ぜひ手に入れたい噂の檜バスが勢ぞろい! - Published: 2024-06-21 - Modified: 2024-06-21 - URL: https://rinobegurashi.com/hinoki-unitbus-reform/ - カテゴリー: ユニットバス - タグ: リフォーム, 檜ユニットバス, 檜風呂 檜のユニットバスはハウステックというメーカーがやっています。 価格は以下の通りです。 1616(1坪)サイズ 185万 1620(1. 25坪)サイズ 205万 1623(1. 5坪)サイズ 278万 いずれも定価なので実際には ここから値引きがあります。 ハウステックには3つの檜の素材が用意されていて それぞれ特色があります。 ①木曽檜 昔から愛されているスタンダード ②青森ひば 香りを愉しみたい方はコレ ③天然檜(コーティング) コーティングされているので長持ち、ささくれしにくい。 ハウステ... --- ### エコキュート遠隔操作で風呂も洗ってお湯までためれる。TOTOバスは知らなきゃ損! - Published: 2024-06-19 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://rinobegurashi.com/ecocute-ohurosouji/ - カテゴリー: ユニットバス - タグ: TOTOアプリ, エコキュート, エコキュートアプリ, ユニットバス, 遠隔操作, 風呂掃除自動 二人共働きだし、めんどくさがりなので 毎日帰ってからお風呂を洗ってお風呂入るのが遅くなる。 仕事が遅いたびにこんな悩みを抱える人って意外と多いかもしれません。 お風呂掃除が原因で 仲が悪くなったり遅く入ることになるのは絶対に避けたい。 TOTOのユニットバスならフタを閉めておけば 外からケイタイで命令して 自動でお風呂を洗ってくれます。 さらにパナソニックのエコキュートなら スマホアプリで外出先からお風呂をためる指示が出来ます。 パナソニックエコキュートアプリ つまり、帰ったら風呂も掃除してあっ... --- ### ハイブリッド給湯器とエコキュートのランニングコストの比較。知らなきゃ損する6月値上げ。 - Published: 2024-06-18 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://rinobegurashi.com/hibrid-ecokute/ - カテゴリー: ハイブリッド給湯器 - タグ: エコキュート, ハイブリッド給湯器 ハイブリッド給湯器とエコキュートのランニングコストの比較をすると エコキュート1年間で20,400円、ハイブリッドが1年間で44,400円と エコキュートのほうが安いです。 しかしながら給湯以外にかかる電気代は ハイブリッドが安いので 全部の光熱費を考えると同じくらいだと言えます。 ここではハイブリッド給湯器(リンナイのエコワン)と エコキュート(パナソニック)とのランニングコストの比較してみました。 ハイブリッド給湯器、エコワンは 年間で44,400円のガス代がかかります(プロパンガス) いっ... --- ### エコキュートがダメな3つの欠点。知らなきゃ損、毎日使うモノだから - Published: 2024-06-16 - Modified: 2024-06-17 - URL: https://rinobegurashi.com/ecocute-ketten/ - カテゴリー: エコキュート交換 - タグ: エコキュート, 欠点 エコキュートがダメな3つの欠点。 6月からの電気代の値上がり、電気のみに依存するのがデメリットです。 ①6月以降の電気代の高騰が怖い。 ②シャワーの圧力がガスに比べると弱い。 ③設置に場所を取る(基礎打ちで工事代が高くなることも) 解決策は ①ハイブリッド給湯(ガスと電気の併用)にする。 ノーリツやリンナイに「ハイブリッド給湯器」というものがあります。 リンナイエコワンハイブリッド給湯 ガスで電気をつくり、ガスがなくても電気でお湯を沸かせる給湯器です。 補助金が15万円あるので、今年は注目されて... --- ### 内窓1ヵ所だけで補助金を得る方法。知って得するSSグレード! - Published: 2024-06-15 - Modified: 2024-12-18 - URL: https://rinobegurashi.com/utimado-hojokin-2/ - カテゴリー: 二重窓 - タグ: 二重サッシ, 二重窓, 内窓, 補助金 内窓で補助金を得るには5万円以上の補助額になるよう 複数の窓をリフォームしなければなりませんが SSグレードにすると1カ所だけで補助金をもらうことができます。 例えば幅1. 7メートル×高さ1メートルの腰窓で SSグレードなら1カ所76,000円の補助額です。 これだけで補助金申請ができます。 SSグレードにするには リクシルの内窓インプラス+スペーシアクールです。 カタログには載っていない仕様ですが 実際は可能です。 日本板ガラスとリクシルの2メーカーの併せ技です。 2メーカーの代理店であるこ... --- ### 二重窓の防音効果、性能はどのくらい?いつもと違う静けさを楽しむ - Published: 2024-06-13 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://rinobegurashi.com/nijyumado-bouon/ - カテゴリー: 二重窓 - タグ: インプラス, プラマード, 二重窓, 内窓, 性能, 防音効果 二重窓の防音効果は-40デシベルで 部屋の中がまるで図書館の中で本を読んでいるような静けさです。 リクシルの内窓インプラスは 数字でいくとさらに15dBほど静かにしてくれる性能です。 今までより10デシベル下がると音は半分になります。 例えば、トラックが道を通ったなら 通常の窓なら、80dB→55dBまでは下がります。 しかし、これではまだうるさい状態です。 内窓でさらに15dB下がると、 部屋の中は40dBになり、図書館の中レベルです。 内窓つけることで 窓に空気が漏れるスキマがなくなります。... --- ### エコキュート10年前と今の電気代の差は?知らないでは済まされない! - Published: 2024-06-11 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://rinobegurashi.com/ecocute-10-denkidai/ - カテゴリー: 2025エコキュート補助金, エコキュート交換 - タグ: エコキュート, 電気代 10年前のエコキュートと 今の新しいエコキュートとの電気代の差は 1年間で約4,000円~10,000円です。 「年間給湯保温効率」が10年前のものより0. 4向上している場合 0. 1でおおよそ1000円の電気代が浮きますので、 約4000円、1年間で電気代がお得になってきます。 もし1. 0も向上するのであれば 年間で10,000円も差がでることになります。 メーカーによっては効率が低い、古いエコキュートもあります。 先日エコキュートを交換したところ、 パナソニックエコキュート、16年前、2... --- ### エコキュートの薄型と角型ではどのくらい差額がある?もらってうれしい10万円! - Published: 2024-06-10 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://rinobegurashi.com/ecocute-usugata-kakugata/ - カテゴリー: 2025エコキュート補助金, エコキュート交換 - タグ: エコキュート補助金, 薄型エコキュート, 角型エコキュート エコキュートの薄型と角型の差額は 約10万円ほど薄型が高いです。 (角型パナソニックエコキュートHE-S37LQと薄型HE-H37LQSを比較した場合) HE-H37LQSの ”H”シリーズは6月新発売の 補助金10万円がもらえる対象エコキュート。 角型のHE-S37LQSの ”S”シリーズも補助額10万円と同じです。 しかしお湯を作る効率(年間給湯保温効率)は 0. 5ほど角型の方が優秀で 1年間で5000円、角型エコキュートが省エネで優秀です。 設置ができるなら 角型の方が安くて効率も良いの... --- ### 宅配ボックスの補助金【賃貸】は?2025子育てグリーンの11,000円は要注意! - Published: 2024-06-07 - Modified: 2024-12-20 - URL: https://rinobegurashi.com/takubai-box-hojokin/ - カテゴリー: 宅配ボックス - タグ: 子育てエコホーム支援事業, 宅配ボックス.補助金 2024年宅配ボックスの補助金は11,000円です。 賃貸でももらえます。 宅配ボックスの補助金はアパート1戸あたり11,000円ですが 各部屋で5万円の補助額になるように 1戸ずつ宅配ボックス以外にもリフォームが必要になるので注意が必要です。 入居入替のときに 宅配ボックス補助11,000円、 水栓の交換5,000円 エアコンの交換19,000円、 玄関に手すりの設置5,000円 トイレの交換22,000円 例えばですが、このようにすると6万2千円、補助がもらえます。 「賃貸オーナーが宅配ボッ... --- ### 【2025年】二重窓の補助金は?全品半額キャンペーンをもらわなきゃ損! - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-12-18 - URL: https://rinobegurashi.com/utimado-hojokin/ - カテゴリー: 2025先進的窓リノベ補助金 - タグ: インプラス, プラマード, 二重窓, 先進的窓リノベ事業, 内窓, 補助金 2025年は二重窓(内窓ともいいます)の補助金が個人で 国から最大で200万円、設置費用の約50%がもらえます。 「先進的窓リノベ」という環境省の補助金を利用して 少し性能のいい窓を選べば 1つの窓あたり¥29,000円〜68,000円の補助がもらえます。 樹脂製のサッシ枠にペアガラスにすると 真夏でもエアコンがすぐ効いて涼しいです、 さらに外部の騒音も防げます。 リクシルの内窓インプラスか、 YKKの内窓プラマードのどちらかで 仕様は「Low-eアルゴンガス入りペアガラス」を選べば大丈夫です。... --- ### お風呂が1717サイズでリフォームできるメーカーは?知っておくべきたった1つのTOTO。 - Published: 2024-06-03 - Modified: 2024-06-03 - URL: https://rinobegurashi.com/unit-bus-1717/ - カテゴリー: ユニットバス - タグ: 1717, メーカー, ユニットバス お風呂が1717でリフォームできるメーカーは 〇TOTOのサザナ 〇クリナップのラクヴィア、 〇リクシルのスパージュ、 〇パナソニックのビバス、 〇タカラのグランスパ(ぴったりサイズ)です。 トクラスには1818というサイズがあり、1717はありません。 入ればさらに広々とした浴室内が可能です。 1717の中でおすすめ、安いユニットバスは TOTOのサザナシリーズになります。 据え付ける必要寸法で17001700(1. 7メートル四方のスペース)が必要です。 ちなみに浴室の中の広さは165016... --- ### おひさまエコキュートのパナソニックの価格。デメリットは知っておかなきゃ損! - Published: 2024-06-03 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://rinobegurashi.com/ohisamaecocute-panasonic/ - カテゴリー: エコキュート交換 - タグ: おひさまエコキュート, パナソニックエコキュート, 給湯省エネ補助金 パナソニックおひさまエコキュート 「HE-Y46KQV」の価格は35万~45万が相場で 定価は1,048,300円です。 ちなみに370リットルタイプは「HE-Y37KQV」 価格は32万円~42万円くらいで定価は950,400円です。 おひさまエコキュートだと 昼間の電気は12円~13円の単価にしてくれる電力会社もあります(九州電力の場合) おひさまエコキュートへ交換されるなら電気プランの変更が必須になります。 太陽光発電がついていなくても おひさまエコキュートを設置するメリットは十分あります... --- ### おひさまエコキュートに補助金は?12万と「昼トクプラン」が見逃せない! - Published: 2024-05-31 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://rinobegurashi.com/ohisama-ecocute-hojokin/ - カテゴリー: 2025エコキュート補助金, おひさまエコキュート - タグ: おひさまエコキュート, 給湯省エネ事業, 補助金 おひさまエコキュートの補助金は12万円です。 電気温水器からの交換ならば17万円になります。 おひさまエコキュートはダイキンとパナソニック、三菱、コロナなどから発売されています。 100%お昼にだけお湯を沸かす「おひさまエコキュート」は じつは太陽光がついていないご家庭に向いています。 その理由はお昼が約12~13円の格安電気プランがあるから。 2024年4月から新登場しています。 深夜電力の18円よりも安い 「おひさま昼トクプラン」だとさらに電気代を安くさせることが可能です。 普通のエコキュー... --- ### レンジフードで10年間お掃除不要のオススメは?3メーカーの使いやすさが人気になる! - Published: 2024-05-30 - Modified: 2024-05-30 - URL: https://rinobegurashi.com/renjihood-10nensoujihuyou/ - カテゴリー: レンジフード - タグ: 10年間お掃除不要レンジフード, 2024リフォーム補助金キャンペーン, レンジフード, 掃除しやすいレンジフード レンジフードで10年間お掃除不要のタイプのおすすめは3種類です。 クリナップの「アラエールレンジフード」、 パナソニックの「ほっとくリーンフード」、 リクシル「よごれんフード」 私はメーカー代理店勤務していて 10年以上システムキッチンのレンジフードを見て触ってきました。 私が実際にショールームで説明を聞いて 触ってみたり、取り付けた方の感想を聞いたりしたところ、 この3つがいいと思います。 レンジフード10年掃除不要「クリナップアラエールレンジフード」 料理が上手な社長の奥様がとても気に入って... --- ### ゴミストッカーのアパート用で安いものは?15世帯なら800〜1000Lタイプがおすすめ! - Published: 2024-05-28 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://rinobegurashi.com/gomistocker-yasui/ - カテゴリー: ゴミストッカー - タグ: おすすめ, アパート用, ゴミストッカー ゴミストッカーのオススメ機種は3社です。 四国化成、リクシル、イナバ物置です。 その中でもイナバ物置の「ダストボックスミニ」が安いです。 イナバ物置のダストボックスミニ おしゃれなゴミストッカーの「ダストボックスミニ」は 街の景観にマッチしながらゴミをかくしてくれます。 アパートから出た45リットルのゴミ 18個も収納できる「DBN-147」がよく出ています。 先日、私は自分の持ち物のアパートにゴミストッカーを取り付けました。 イナバが安かったですが、 結論、四国化成のゴミストッカーにしました。... --- ---