そもそも「上貼りフロア」って何?
「上貼りフロア」とは、既存の床材をはがさずに上から施工できるリフォーム用の薄型床材です。廃材や騒音が少なく、工期も短縮できるため、マンションの3LDKリフォームに最適です。
「ウスイータ」と「うわばReフロア」基本スペック比較
項目 | ウスイータ | うわばReフロア |
---|---|---|
厚み | 1.5mm | 1.8mm |
サイズ | 151.5×909mm | 151.5×909mm |
基材 | WPB(ウッドプラスチック) | T-SPC(特殊SPC基材) |
表面加工 | オレフィンシート+抗菌/抗ウイルス+滑り配慮 | 樹脂シート+UVコート+滑り配慮 |
カラー | 木目10色+石目1色 | 木目4色+石目1色 |
床暖房対応 | ◎(耐熱仕様あり) | ◎(熱伝導効率良) |
ペット滑り配慮 | ◎ | ◎ |
ワックス不要 | ◎ | ◎ |
防音直貼対応 | ◎(LL-45対応) | ◎(LL-45のみ対応) |
価格帯(目安) | 約11,466円/m²〜 | 約5,454円/m²〜 |
価格の違いと坪単価の目安(3LDK全体リフォームなら)
一般的な3LDKマンションの床面積は約20坪(約66㎡)。それぞれの材料費(接着剤・テープ含む)目安を比較します。
商品名 | 坪単価 | 20坪の材料費目安 |
---|---|---|
ウスイータ(耐熱仕様) | 約54,890円/坪(税込) | 約1,098,000円 |
うわばReフロア | 約27,500円/坪(税込) | 約550,000円 |
利用シーンで選ぶなら?こんな人におすすめ
ウスイータがおすすめな人
- デザインを重視したい(全11柄)
- 防音性能を維持したい
- ペットや子どもに優しい抗菌・滑り配慮仕様が欲しい
- 床暖房にも対応させたい
うわばReフロアがおすすめな人
- とにかくコストを抑えたい
- LIXILの建具・キッチンと揃えたい
- DIYや短期間リフォームをしたい
実際の口コミ・体験談
「説明書を見ると思ったより難しそうで怖気付いてしまい、1年程ほったらかしてしまいました。いざやり出してみると…とても部屋が明るくなり大満足でもっと早くやればよかったです。防音面でも…かなり軽減され大満足でした。」
— 楽天ユーザー taicon さん
[出典:楽天市場レビュー]
「リビングと廊下をうわばReフロアに。既存の床に重ねて張れるので、ドアのカットも不要でスムーズに工事が終わりました。ペット(小型犬)も滑らず快適に歩いています。」
— Yahoo!ショッピングレビュー
[出典:Yahoo!ショッピング]
「商品コンセプト含め素晴らしい商品だと思います。床暖房のあるフロアは剥がして再設置となると100万くらいしますが、これだと1/3以下で設置可能だと思います。」
— Yahoo!ショッピングレビュー by 5kog*****
[出典:Yahoo!ショッピング]
「大変まんぞくしています。品物もきずひとつなく適正商品だと思います。また注文したいと思います。ありがとうございました。配送指定場所も適切な対応でした。」
— Yahoo!ショッピングレビュー by 4mas*****
[出典:Yahoo!ショッピング]
まとめ:どちらを選ぶべき?
ウスイータは機能性と仕上がりを重視したい方に最適。うわばReフロアは費用を抑えて効率よくリフォームしたい方にぴったりです。目的と予算に合わせて選びましょう!