このブログはプロモーション広告を利用しています。

2025先進的窓リノベ補助金 二重窓

内窓はウチリモとプラマードUどっち?【後悔しない選び方】

内窓はウチリモとプラマードUどっち?【後悔しない選び方】

YKKの内窓リフォーム商品「ウチリモ」と「プラマードU」。

引き違い窓ならウチリモ、
FIX窓や内開き窓ならプラマードUです。

うまく使い分けて窓リフォームすることが2025年のYKK内窓です。

ちなみにウチリモは引き違い窓しかありません。2025年、7月発売。

薄いので”ふかし枠”が要らない、内側に出っ張ってこないです。

結論から言えば、マンションなど窓枠の奥行が狭い場合は「ウチリモ」一択。
一方で、戸建てで断熱・防音重視なら「プラマードU」も根強い人気があります。

薄い分、ウチリモがプラマードUよりは防音が落ちる。
だけどスッキリしたつくりが見た目と圧迫感がありません。

さらには「引き違い窓」しかウチリモなないので、
玄関にFIX窓などはプラマードUにしてください。

うまく両方を使うことが窓リフォームしたあとに快適にすごす秘訣です。

ちなみにこちらから見積もりは無料でできます。
↓↓↓
リフォームプラン・お見積もり【タウンライフリフォーム】
YKKのウチリモプラマードUと言えば伝わります。

将来、プラマードという名前はなくなり、ウチリモとしてブランド化していく予定です
(YKKの営業さん談)

ウチリモとプラマードUの基本スペック比較

YKK APの内窓ラインナップには「ウチリモ」と「プラマードU」という2つの主力商品があります。
両者ともに高断熱・防音性能を持ち、既存の窓の内側に後付けするリフォーム商品です。

項目 ウチリモ プラマードU
発売年 2025年 旧来から継続販売
枠の奥行 最小47mm(枠持ち出し11mm対応) 最小70mm程度
対応ガラス 単板・複層・Low-E複層 同左
特長 枠が薄く、RC造マンションにも対応 標準的な断熱性能・価格が魅力
標準カラー 新色カームブラックなど豊富 ナチュラル・ホワイトなど定番色多数

特に注目すべきは、ウチリモの「薄さ」。窓枠奥行が狭くてもふかし枠なしで設置できる点は大きな進化です。

設置条件の違い|ウチリモは薄型で取付けやすい

「ウチリモ」の最大の特長は、薄見込みの枠設計です。
なんと窓額縁の奥行が47mmあれば設置可能。これはRC造マンションや古い木造住宅に多い「ふかし枠が必要なケース」に対応できる設計です。

一方で「プラマードU」は70mm前後の見込み寸法が必要なため、場所によってはふかし枠の追加施工が必要です。

  • マンション → 「ウチリモ」向き
  • 戸建てで額縁に余裕あり → 「プラマードU」もOK

この違いにより、施工の自由度はウチリモが上と言えます。

断熱・防音など性能の違いは?

どちらの内窓も、断熱・遮熱・防音に優れた性能を持っています。

  • 熱貫流率(Low-E複層ガラス仕様)
    ウチリモ:1.5 W/㎡・K以下
    プラマードU:最大2.01 W/㎡・K
  • 防音性能
    両者ともに複層ガラス、または異厚ガラス、防音フィルムなどに対応
    体感で15dB以上低減、図書館レベルの静けさに近づける

断熱性能の数値上では「ウチリモ」の方が新しい分だけ若干優秀ですが、
プラマードUでも十分な効果が得られます。

どっちがオススメ?用途別に選ぶ内窓

選び方のポイントを整理しましょう。

こんな場合は… おすすめ
マンションで額縁が狭い ウチリモ
リフォームで施工の自由度重視 ウチリモ
標準的な戸建てに手頃に導入 プラマードU
カラーバリエーションで選びたい プラマードU
最新仕様・高性能を求めたい ウチリモ

実際の施工費用も大きな差はなく、ふかし枠を省ける分、ウチリモの方がコストパフォーマンスに優れるケースも多いです。

利用者の口コミに見る満足度の違い

「築40年のマンションで、額縁が薄かったためウチリモを選びました。ふかし枠なしで取り付けできて、見た目もスッキリ!リビングが格段に暖かくなりました。」
出典:https://www.ykkap.co.jp/products/window/uchirimo/

「プラマードUを使っていますが、冬は室温が5〜6度高くなった気がします。結露も減って快適。冷暖房費も減ったので、家計に優しいです」
出典:https://www.ykkap.co.jp/products/window/madoremo/

どちらの製品も高評価ですが、「取付けやすさ」に感動した声はウチリモが多めです。

まとめ|どちらを選ぶかは設置条件と目的次第

ウチリモとプラマードU、どちらもYKKが誇る高性能な内窓です。

ご自宅の状況や目的に合わせて最適な製品を選ぶことで、
冬は暖かく、夏は涼しく、結露知らずで静かな住まいが実現します。

——そんな未来が、あなたにも訪れるかもしれません。

内窓リフォームの見積もりを無料で取りたい方へ

「ウチリモにしたいけど、いくらかかる?」「プラマードUとの価格差は?」
そんな方は、プロに無料で見積もり依頼してみましょう。

▼対応可能な地元業者をまとめて紹介してくれる便利サービス▼


リフォームプラン・お見積もり【タウンライフリフォーム】

外出せずに比較できて、しつこい営業もなし。
忙しい方にもおすすめです。

-2025先進的窓リノベ補助金, 二重窓
-, ,