2026年度のリフォーム補助金は2026年4月から始まります。
最大で120万円です。
費用の3分の1が補助されると発表されました。(環境省)
例年通り、適用されるのは2025年11月末ごろから着工した方と思われます。
国からの発表のときから
リフォーム始める方は対象となるのがリフォーム補助金の通例です。
2026年はトータルで家を断熱リフォームするともらえる。
窓だけリフォームじゃダメですが
あわせて外壁の断熱、
窓、玄関リフォームすると補助金がもらえます。
今までの補助制度がよかっただけにガックシ。
すべてをリノベーションしたら
最大120万円、費用の3分の1が補助されると発表されています。
なぜなら、
CO2を削減できるのは
フルリノベーションしたお家だからです。
子育てグリーン住宅支援事業の後継(2026)は「トータルで断熱で最大120万
2026年、「子育てグリーン住宅支援事業2025」に代わるリフォーム補助金は
トータル断熱で窓、床、断熱材、玄関など
全体的にリノベーションした場合に出るようになります。
「居間だけリフォーム」でも
窓・断熱材・トータルでCO2削減につながるリフォームをした場合に補助が出される見通しです。
子育てグリーン住宅支援事業2026年バージョンは
トータル断熱、「既存住宅の断熱リフォーム支援事業」に代わりそうです。
断熱材、
窓リフォーム
玄関ドアリフォーム。
居間だけリフォーム。
全体的にリフォームしてCO2を削減することで
リフォーム事業に補助制度が設けられています。
二重窓の補助金は2025年まで
インプラスやプラマードU、ウチリモなどの
二重窓(内窓設置)の補助金は2025年までです。
納期は2週間。
設置までにはギリで3週間はかかります。
申請も考えると11月にはお願いしておかないと
補助金には間に合わないかもしれません。
いずれにせよ、予算はゼンゼン余っていて
申請12月31日に間に合わせれば100%補助が出ます。
ついでにこちらから地域の業者が探せます
↓↓↓
リフォームプラン・お見積もり【タウンライフリフォーム】
安く見積もってもらうことも大切です。
窓リノベ2026は?
いまのところ
窓リノベ2026の補助金はありません。
2023年~2025年までの3年間の国からの発表でしたから今年で終わりです。
引き継いで「トータル断熱」で120万円の補助がもらえる
「既存住宅の断熱リフォーム支援事業」に変わりそうです。