このブログはプロモーション広告を利用しています。

2025エコキュート補助金

エコキュート補助金で熊本県は?4万円もらうなら今がチャンス!

ご存じの通りエコキュートには
国からの補助金が10万円あります。

 

さらに熊本県の熊本市にお住まいの方は
4万円が追加で補助があり、100件限定です。

 熊本市のエコキュート補助金は4月1日から

4月1日から設置した方が対象で
申し込みは6月2日からです。
いまから設置される方だけが先着順でもらえることになります。

 

国の補助金10万円は業者が申請してくれますが
熊本市の補助金4万円は
あなた自身が熊本市へ申し込みしなければなりません。

 

今、エコキュート交換を検討している方は
6月2日までに設置しておくと
6月2日の申し込み開始からスタートダッシュで補助金申請ができて有利です。

 

予算は400万(100件)と少なく、
4万円は国の補助金とは別にもらえる形になります。

 

申請だけはあなた自身しなければなりませんので
エコキュートを撮った写真、
エコキュートのカタログ(これは業者からもらうかインターネットでWebカタログから印刷することもできます。

 

工事請負契約書も必要ですので
工事を依頼した業者さんから
ちゃんと請負書をもらっておくことも大切です。

 

あとは領収書。住民票。エコキュートの保証書。
ここらあたりを事前に準備しておき
6月2日に申請できるよう準備しておくといいです。

 

ちなみにこちらから地域のリフォーム店は無料で探せます。
↓↓↓
リフォームプラン・お見積もり【タウンライフリフォーム】
安く見積もりも大切です。

補助金エコキュートの条件

補助金がもらえるエコキュートは効率が2.7以上、
いまのエコキュートならほぼすべての機種が条件をクリアーしています。

 

熊本市のクリアー条件は保温効率2.7以上、
ふろ保温のない機種(給湯専用タイプ)は3.0以上。

 

今年のタイプのほぼすべてのエコキュートは条件を満たします。
(去年の古いタイプは対象じゃないものもある)

 

今のエコキュートはほぼ保温効率3.5です。
給湯専用でも3.0なので大丈夫です。

熊本市のエコキュート補助金は2026年の2月末まで

100件なので
2月末までは持たないと思います。

 

4月1日以降に設置した方は
熊本市にはたくさんいらっしゃいます。

後は知っているか知っていないかです。

 

これを見て知った方は
スグに6月2日以降、エコキュートを撮った写真と
工事請負、保証書等を持って熊本市にインターネットでも可能なので申請してください。

 

すると4万円の追加補助ゲットです。

国の10万円(電気温水器からなら14万円)の補助は
業者がやってくれて
おおよそ6月~7月ころに業者さんから振り込まれると思います。

 

または初めっから補助金分を値引いてくれるところもあったりします。

その場合、注意すべきことは、
領収書が20万円以上になっていなければ
熊本市の4万円の補助は受けられません。

 

値引いて20万円以上ならば
その領収書を添付しても
熊本市の4万円の補助金はもらえる条件クリアーしてます。

 

大切なのは6月2日以降、スグに申請をだすことです。
あなた自身で。

6月2日以降、熊本市のホームページ上に
申込書がアップされます。
インターネットで補助金申請するほうが早いです。

事前に
〇工事請負契約書のコピー
〇カタログのPDF(WebカタログはPDFできる)
〇保証書
〇領収書
〇工事請負契約書に引き渡し日を記載してもらっとく
〇住民票(コンビニでできる)
〇カラー写真(エコキュートの品番も映った写真&全体写真 だから2枚以上は撮っておく)

 

あとは市税の滞納がないこととかあります、
戸建て住宅だけで
生活に使うためのエコキュートだけになります。(店舗用は対象外)

 

4月1日から設置される方が第一条件ですので
今、検討されている方はチャンスです。

国のエコキュート補助金10万円と併せると14万円(最大21万円)

熊本市でエコキュートを4月以降に設置された方は

国の補助金(10万円)と併せると
14万円の補助額になり
大幅に負担を減らしてくれます。

 

さらにあなたの家が電気温水器なら4万円が追加、
合計で18万円の補助になります。

13万円の補助対象機種エコキュートを選べば
最大で21万円の補助になります。

高効率のエコキュートは電気代をさらに安くしてくれます。

 

今までの電気温水器と比べると3分の1の電気代で済み、
おおよそ1,000円~2,000円が
お湯を沸かす1カ月の電気代となるでしょう。

 

1年間で6万円~7万円ほどの光熱費を浮かせられます。

さらに熊本市・国の補助金で併せて18万円帰ってくるとすれば

エコキュート設置費用を55万円と想定したら
37万円が手出し金になる計算です。

 

1年のメリットを7万として
5年ほどで元が取れる計算です。

あとはずっと電気代・お湯を沸かす光熱費が安いままです。

 

また、2025年が補助金が出る最後の年ですので
補助金がなくならないうち(4月~6月の早めに)
エコキュート交換しておくといいかもしれません。

 

熊本市のエコキュート補助金の申請は6月21日から
先着100軒。 申請するのはあなた自身です。
スグになくなりますので今のうちに業者さんを探しておくべきです。

熊本市のエコキュート補助金は6月21日から

熊本市のエコキュート補助金4万円は
まだ知らない業者さんもいるかもしれません

ついこの間発表があり、
開始は6月21日からで
200軒で締め切りです。

早く設置して早く申請、
こちらから伝えることも大切です。

同時に安く見積もりしてくれるところを探すのも大切です。

電気温水器からエコキュートの交換は国から4万円プラス

古い電気温水器は4万円の補助があります。

詳しく言うと

国からの補助金は基本額6万円。
インターネットにつながるリモコンでプラス4万円(これで10万の補助)
そして電気温水器からなら4万円がさらにプラス。

4万円の補助は予算が少ないので10月くらいの方はもらえないかもしれません。

ちなみに私はメーカー代理店ですが
ほぼすべてのエコキュートは10万円の補助です。

高いエコキュートは13万円の補助。
わざわざ3万円以上も高いエコキュートにして
13万円の補助にされる方がいません。

あなたの家が古い電気温水器なら14万円が国からもらえて
さらに熊本市から4万円を申請し
合計18万円の補助になります。

知らなきゃ損です。

-2025エコキュート補助金
-, , ,