このブログはプロモーション広告を利用しています。

2025リフォーム補助金 キッチン

【2025年度】キッチン交換リフォームに補助金がスゴイ。流し台59,000円もらってうれしい!

 

2025年はキッチンの交換リフォームに国から最大59,000円の補助金があります。
補助金をもらうにはついでに窓ガラスを交換したり内窓設置したり、
窓リフォームを一緒にするとキッチン交換に補助金があります。

さらにキッチンを対面化に改修すると補助が122,000円まで増えます。

キッチンの交換で12万2千円の補助

キッチン対面化の工事には91,000円の補助。
食洗機の交換25,000円や
水栓の交換6,000円の補助は継ぎ足すことができます。

オープンキッチンには122,000円の補助額です。

2025年12月31日までが期限で「子育てグリーン住宅支援事業」という国の補助制度です。

 

2025年はリフォームすると
国からの補助金が最大で60万までもらえます。
キッチンはその一部で、122,000円まであります。

I型のキッチンリフォームでは59,000円、
対面キッチンにすると122,000円までの補助額です。

対面化キッチンとはこのようなオープンキッチンです。 リビングが一新しちゃいます。

対面キッチンは補助が大きい

 

キッチンの交換で補助をもらうには
一部、窓の改修をする必要がありますが
一例としてこのようなイメージで窓の改修と併せて187,000円の補助になります。

 

いまある窓に「内窓」を設置すると65,000円の補助。

これにキッチン59,000~122,000円の補助金がもらえます。
2025年度はキッチンの交換には窓をちょっとリフォームすることが補助金ゲットのコツです。

 

キッチンのメーカーはどれを選んでも補助は同じで
パナソニック、タカラスタンダード、TOTO、クリナップと
すべて補助金は同じように出ます。

 

そして補助金をやってくれるのは「子育てグリーン住宅支援事業」の
国へ事業登録している業者(リフォーム店や工務店)さんです。

 

ついでにこちらから地域の業者さんは無料で探せます。
↓↓↓
リフォームプラン・お見積もり【タウンライフリフォーム】
補助金があっても見積もりが高いと意味がないです、安く見積もってもらうことも大切かもしれません。

キッチンリフォームで補助金をもらう条件

キッチンの補助金をもらうには条件が2つあります。

窓のリフォームも同時に行う

5万円以上の補助額にする、という条件です。

キッチンの補助金は「子育てグリーン住宅支援事業」の補助制度で
子育てグリーンの中でも「ガラス交換」や「内窓」で3,000円~12,500円/ヵ所の補助を併せて
5万円以上にして補助をもらうこともできますが

「先進的窓リノベ事業」の窓リフォームは補助が大きく

1か所65,000円の補助を利用して合計で187,000円の補助になったりします。

家まるごと断熱にしちゃって50万円ほどの窓の補助額になったりします。

キッチンと併せると60~70万ほどの補助になります。

断熱改修(二重窓でいい)とエコ設備の交換(キッチンリフォーム)、
この2つの条件をクリアすることで国から補助金が降りてきます。

内窓の補助金65000円を利用して
キッチンリフォームをする際に、187,000円の補助をもらう方法は以下の通り。

〇キッチンを節湯水栓に 6,000円
〇食洗機        25,000円
〇対面キッチンへ改修  91,000円
〇窓リフォーム1か所  65,000円

これで187,000円の補助がもらえます。

対面にしない場合でも

〇掃除しやすいレンジフードに交換 13,000円
〇水栓を交換           6,000円
〇自動調理のコンロへ交換     15,000円
〇食洗機を交換          25,000円
〇窓リフォーム1か所       65,000円

これで 124,000円の補助がもらえます。

二重窓じゃなくてもガラス交換でも大丈夫。
ガラス交換なら補助額は1か所4,000円~11,000円です。

窓リフォームを1か所するだけでキッチンの価格が安くなるので
知っておいて損はありません。

 

補助をもらう最低条件は

キッチン交換のときに
窓を1カ所リフォームするといいと覚えてください。

キッチンリフォームの相場は?

キッチンリフォームの相場はだいたい100万前後くらいです。(キッチンの定価が200万くらいだどして、解体や撤去も含んで)

しかし、キッチンは同じ商品でも値段が大きく違ってきます。
なぜなら業者やリフォーム店によって値引き率が違うからです。

電気屋さんのようにどこも似たり寄ったりの値引きではありません。
リフォーム店はメーカーによって得意、不得意があり、
パナソニックキッチンならとても安い!とかあります。

 

補助金もさながら、もともとの値段も安くするために
あなたの好きなキッチンメーカーを選んでみて
工務店さんやリフォーム屋さんに見積もりを頼んで比較してみるといいかもしれません。

 

 

キッチンリフォーム補助金はいつもらえる?

リフォーム補助金がもらえるのは取り付け終わって2~3か月後です。

 

補助金はキッチンを交換し終わってからの申請になるので
もらえるのは早くて2~3カ月後です。

大切なのは申請してもらうとき(取り付け終わったとき)に補助金の予算が残っているコト。

取り付け終わってからの申請なので
タイミング遅ければ補助金はもらえません。

 

だから、2025年度のできるだけ早い時期にキッチン交換して
補助金を申請してもらうことが大切になってきます。

また、あなたが頼むリフォーム店が
子育てグリーン住宅補助金の
「登録事業者」であること、確認をする必要もあります。

キッチン交換で補助金「子育てグリーン住宅支援事業」とは

子育てグリーン住宅支援事業とは、
あなたのお家、もしくはマンションをリフォームするときに
エコな設備を導入したら補助金が出る制度。

電気代が安くなったり節水してくれるとCO2も削減できるので国が補助をだしてくれる、というわけです。

 

国の経済産業省が400億も予算をとってくれていて
最大で60万円までリフォームするとでもらえます。

 

エコな水栓をつけること。

窓リフォームすること。

トータル5万円以上の補助額にすること。

この3つが最低条件です。

キッチンの水栓は”節湯水栓”なのでかならず補助対象になります。
一番安いシングルレバー水栓でもOKです。

 

今の水栓はレバーハンドル真ん中あたりで”カチっカチっ”と音がします。
水とお湯をちゃんと切り替え、
ムダなお湯が流れないような水栓です。

 

”節湯水栓”は6000円の補助額ですが、
これをキッチンに必ず組み込まれているでしょう。

そしてキッチン全体の補助対象は
レンジフード1万3千円、食洗機25000円、ガスコンロ、IHヒーター15000円など、合わせると
ついてくる補助金で5万以上になります。

 

そして窓リフォームを1カ所する。
これで補助金ゲットです。

 

ここでは参考に補助金もらえる1例を紹介します↓↓

大きな窓6万5千円ですが、別にトイレのちっちゃい窓でも2万8千円。×2個で5万6千円の補助にするとOKです。

キッチン交換するときの工事費はいくら?

キッチンを交換するとき、
既存のキッチンを解体、撤去して処分。
これが6万~10万が解体処分の相場。

 

新しいキッチンを搬入して取り付け施工、
キッチンパネルとシーリング、
これが10万円前後の費用が掛かります。

 

併せて16万~20万円がキッチン交換するときの工事費です。

高級なキッチンになればなるほど20~30万の工事費になったりして
施工費は高くなり、もうちょっと予算が必要です。

 

安いキッチンの交換ならば
撤去処分5万、取り付け6万、
11万、税込みで12万ほどが必要経費です。

 

ちなみに私はメーカー代理店勤務で
毎日キッチン施工を段取りしています。

既存の取り外し、撤去処分もしてもらうときは
産廃処理費が必要で、予算が多めにかかります。

 

それを踏まえて20万~40万が
キッチン交換にかかる工事費と思ってください。

 

あくまで目安です、
ちゃんとした金額は、あなたの家の診てもらって
工務店さんにご依頼されてみてください。

キッチン交換の工程は?

工程は3日程度で終わります。
取り外し、撤去、処分。
新しいキッチンの納入、取り付け。

 

実際は取り外し、撤去に丸1日。
これから数日後に
新しいキッチンの取り付けに丸1日です。

 

あなたがキッチンを注文したら
納期は3週間~1ヶ月はかかります。

 

工事してくれる業者さんが
納入のタイミングに合わせて
前の日に古いキッチンを処分してくれるでしょう。

2024年はキッチンの交換だけで補助金が出ます。

キッチン交換にかかる日数は

早ければ2日です。
解体、処分に1日。
キッチンパネルや下地に1日、
キッチン取り付けに5時間程度です。

 

安いキッチンだと1日で終わる場合もあります。
取り外しを午前中、
新しいキッチンを午後。

帰るときに外した分を持って帰って処分です。

キッチン交換のメリットは?

①節水になる。

②奥さんの顔が美人になる
(人造大理石カウンターが白く反射するので美肌に見える)

③食洗機がつかいやすくなる、バンバン洗える。

④10年、お掃除不要のレンジフードになる。

私は18年、キッチン交換をしていて
そのお客様からの意見です。

mた、お掃除不要のレンジフードは最強です。
一番オススメはリクシルです。
(レンジフードだけで言えば)

LIXIL よごれんフード

回転ディスクが最高にいい、すぐ外せてコレを洗うだけ。
(富士工業のOEM、レンジフード専門メーカーです)

キッチンリフォームしたあとの耐用年数は?

一番長い方で40年、
丁寧に使い続けて、まだ新しいままの方がいます。

 

トクラスの人造大理石のカウンターは
12mmと分厚いので
何度も磨き上げてキレイに保てます。

 

さだまさしさんの家がヤマハのキッチン。
40年も長持ちしているのに驚きました。
ガスコンロやレンジフード、とくに食洗機などは
15ねんを目安に交換時期が来るかもしれません。

 

とくにIHヒーター、ガスコンロ。
そして食洗機も壊れやすい物です。

 

私がアフターメンテナンス修理をやっていて
一番おおいのは食洗機の壊れです。

 

2年~3年で故障するものもあり、
アタリ外れがあります。

 

食洗機は毎日ハードにつかうので
ちょっと長持ちはしないかもしれません。
できるだけ丁寧に使ってください。

2025年のリフォーム補助金は最大280万円

キッチン交換だけで補助金がもらえる
「子育てグリーン住宅支援」は280万まで補助が拡大します。

子育てグリーン補助・・・60万
先進的窓リノベ補助・・・200万
給湯器の補助・・・・・・20万

最大280万はおおげさですが、実際のところ100万は確実のもらう方が多い。

だいたい給湯器の交換で10万、窓で60万、設備の交換(キッチン、バス、トイレ交換など)20万と100万円ちかく補助される方が多いです。

古くなった家をキッチン・ユニットバス、トイレ、洗面化粧台と全部交換して
さらに窓を「二重窓」にすることで冬暖かく
夏もエアコンがスグに効く涼しい家に大変身します。

それなりにリフォームローンでお金を借りれば
後は政府からの援助がデカイ。
今年はリフォームする方が多いです。

補助金額は去年よりも上がっています。

2023年よりも2024年、
そして2025年補助金をもらえる最後の年になるでしょう。

(政府からは2023のとき、3年は補助を出す、ということでしたから)

キッチンのガスコンロ・IHの交換補助金は「自動炊飯」がカギ

15,000円の補助が出るものは「炊飯」のボタンがついているものです。

補助をもらうコツは「自動炊飯ボタン」がついているガスコンロやIHヒーターです。

さらに「自動調理」もついていればハンバーグが焼きやすいです。

わかりやすくいうと
180℃の温度をずっと保つ、
熱くなりすぎないようにできます。

140℃とか、
お米を炊くときに最後まで自動で、
触らずにできるものです。

標準仕様から定価プラス6万ちょいです。
実質、2~3万ほどのアップになるでしょう。

TOTOでいえば例えば
リンナイの「ホーロートップ両面焼きコンロR」
これが一番安く、補助金対象です。

見積にはこちらを加えて
見積依頼されるといいです。

リンナイです。

キッチンリフォーム補助金の対象機種

キッチン交換の補助金の対象機種はこちらです。

IHヒーターの補助対象商品

パナソニック Aシリーズ、Bシリーズ、
トリプルワイドIH、マルチワイドIH

安いのはBシリーズです、
自動調理機能(自動炊飯がある)ものが対象で
補助金は14,000円になります。

格安な「KZ−G32AST」のIHヒーターは対象じゃありません、
一番安いIHにすると
補助金はもらえないので気をつけてください。

レンジフードの補助対象機種

レンジフードは「掃除しやすい」ものが
13,000円の補助金がもらえる対象です。

ぶっちゃけ、ほとんどのレンジフードが対応、
安いやつでも補助金13,000円がもらえます。

ブーツ型シロッコファン、
平型、薄型、スマートⅡ、ほっとクリーンフード、
スタイリッシュフード、スクエアセンターフード、静音スリム、
スクエアマントル、スタイリッシュサイドフード
薄型サイドフード。

全部取り上げました。プロペラフードだけが補助ナシです。

食洗機の補助対象機種

食洗機にも21,000円の補助があります。

リンナイ製でもOK、
パナソニック食洗機でもOK。

パナソニックK9シリーズ、M9シリーズ、B9シリーズ
新発売のフロントオープン食洗機(パナソニック)ももちろん対象です。

キッチン水栓の補助対象一覧

キッチン水栓はほとんど対象。

お湯、水の間でカチカチっといって切り替えがあるタイプ。
いまのやつは全部対応です。

つまり、ほとんど全部が対象です。

フロントセンサー水栓、
浄水器一体型シャワー水洗
混合水栓ハンドシャワー付き。

水栓は安いものでもOK

一番安いシングルレバー水栓でも対応です。

 

-2025リフォーム補助金, キッチン
-,