このブログはプロモーション広告を利用しています。

2025給湯省エネ補助金

ノーリツ給湯器に補助金は?個人で15万円もらわなきゃ損!

ノーリツ給湯器には3万円の補助金と
15万円の補助金があります。

 

エコジョーズに交換すると3万円の補助金です。

また「ココアハイブリッド」というハイブリッド給湯器に交換すると
15万円も補助金があります。

エコジョーズは普通のガス給湯よりも効率が良く、
年間で24,000円ほどメリットがあります。

補助金は3万円です。

(出典:)ノーリツホームページ

また、ハイブリッド給湯器は
さらに効率が良くてガスで電気をつくりながらお湯をわかします。
いままでの半分以上もガス代が安くなります。

補助金は15万円あります。

 

2025年はハイブリッド給湯器に15万円の補助金があるので
交換するチャンスです。
「ココアハイブリッド」という名前です。

 

ハイブリッド給湯器とは車でいうプリウスみたいなもの。

 

光熱費はエコジョーズに比べてはるかに安く、
エコジョーズは年間に10万円ほどガス代なのに
ハイブリッド給湯器は年間3万円~4万円ほどのガス代です。

 

ガスをほとんど食わないので
ガス屋さんがあまり勧めないです。
ガス代は低いですから。

 

だからハイブリッド給湯器は知らない人が多い。
しかしながら次世代の給湯器で
2025年は補助金が15万円も出ます。

 

交換は地域のリフォーム店や
工務店がやってくれます。
補助金の申請もやってくれます。 1

 

ついでにこちらから地域のリフォーム店が探せます。
無料です。
↓↓↓
リフォームプラン・お見積もり【タウンライフリフォーム】

ハイブリッド給湯器にすれば
光熱費は今までの1/3ほどになります。

エコジョーズで3万円の補助金をもらう方法

エコジョーズの補助金3万円は
エコジョーズの交換だけではもらえません。

5万円以上の補助金になるように
他にもリフォーム工事をする必要があります。

いろいろリフォームするときに
ガス給湯器もエコジョーズにすると3万円もらえる、といった風です。

かしこく補助金をもらう方法は

エコジョーズの交換3万円、
キッチン水栓の交換  6千円、
レンジフードの交換1万3千円、
手すりの設置     5千円

これで5万4千円なので
補助をもらえる条件を1つクリアーします。

そして窓のリフォームで5万円以上、
補助がもらえるようにします。
2カ所、内窓を設置するといいです。

家の中をいろいろリフォームする方には
3万円のエコジョーズの補助金はもらえます。

外部の給湯器だけにするのなら
ノーリツハイブリッド給湯器の交換がいいかもです。
15万円の補助金です。

ノーリツの「ココアハイブリッド」給湯器への交換で15万円の補助金

ノーリツ給湯器でハイブリッド給湯器は
エコジョーズの2倍ほどの値段がします。

しかしガス代がめっちゃ安い
「ココアハイブリッド」というハイブリッドガス給湯器に交換すると
国から15万円の補助金があります。

2025年12月31日までが期限です。

15万円になっている補助金はまだまだ誰も知りません。

ノーリツ給湯器エコジョーズの価格

ノーリツ給湯器でエコジョーズの価格は
¥487,960円になります。24号、4人家族用です。
GT-Cの72シリーズ、スタンダードタイプです。

もし二人で暮らしているのなら20号、
おひとり暮らしなら16号でもいいかもしれません。

20号なら46万円、
16号なら42万5千円です。

あとはここから値引きがあるので
数社、見積をとってみる必要があります。

ノーリツ給湯器でハイブリッド給湯器の価格

ハイブリッド給湯器の価格は
¥863,500円です。

スタンダードモデルのタンクは170L、
あとは電気でお湯を沸かします。

100Vの電源で動くので、
もしガスが止まってもお湯を沸かします。

エコキュートは200V。
エコジョーズは100V。

つまり非常用電源(発電機など)で動いちゃうので
災害時にも強いのがハイブリッド給湯器です。

ガス代はとても安く、年間で3万円~4万円の光熱費に下がります。

【まとめ】

まとめますと、ノーリツの給湯器の補助金には2種類あって
エコジョーズが3万円、
ハイブリット給湯器が15万円です。

ハイブリッド給湯器とは
ガス給湯器でありながらエコキュートのように
電気でもお湯が沸かせる給湯器。

つまり、車で例えるとプリウスみたいな給湯器です。

燃費が良いので
せっかくならハイブリッド給湯器をお勧めします。

初期費用が高くて燃費が良いのがハイブリット。
食費用が安くてそこそこ燃費が良いのがエコ上手です

2025年はどちらを選んでも補助金があります。

気をつけなくちゃいけないのは
補助金には限りがあると言うことです。

2025年の12月31日もしくは、予算の580憶が消化されると終了です。

エコキュートの10万円の補助金が大人気なので

早めになくなることも予想されます。

 

 

-2025給湯省エネ補助金
-, , , ,