2023年エコキュート交換には2つの補助金が使えます。
5万円の給湯省エネ事業と
27000円のこどもエコすまい支援事業です。
5万円の補助金は保温効率3.5以上が対象で
現在は値段の高いエコキュートになっています。
27000円の補助金のエコキュートは
今の普及型エコキュートの3.3の保温効率で大丈夫で
値段は比較的求めやすい価格になっています。
おそらく保温効率3.5と保温効率3.3のエコキュート本体での価格差は10万円以上あります
補助額の差が23,000円で本体の価格は10万以上も高くなってしまうので
そこは考えどころです。
また、27000円の補助金のこどもエコすまい支援事業は
エコキュートだけの交換では申請できず
他のリフォーム工事も合わせて5万円以上の補助金を受けるようにしなければなりません。
それか「先進的窓リノベ補助金」の窓リフォームをすれば、
条件は2万円以上でいいので
エコキュート交換だけで申請ができます。
こどもエコすまい支援事業、
先進的窓リノベ事業の両方ができる業者さんを選びましょう、
リフォーム会社さんか工務店です。
インターネットで探すならこちらから
↓↓↓
業界最大級のオンラインリフォームサイト【リノコ】
【エコキュートの補助金は27000円と5万円の2つの違い】
古くなった電気温水器をエコキュートに交換したい、
エコキュート交換での補助金には27,000円のこどもエコすまい支援事業が適用されます。
リフォームに対してのみ適用されます。
そして給湯省エネ事業の50,000円の補助金もあります。
これは新築とリフォーム、こちらは両方が対象です。
併用はできませんので
27000円か、5万円かどちらかを選ぶ形になります。
27,000円のこどもエコすまいは
他のリフォームも重ねて5万円以上の補助額にしなければならず、
つまり、エコキュート交換以外にもリフォーム工事が必要です。
一方、給湯省エネ事業の補助金は
エコキュート交換だけで補助金は出ます。
しかしエコキュートを値段の高いものにしなければなりません。
給湯省エネ対象のエコキュートは
年間保温効率(3.5以上)、
普通のに比べて15万円以上高くなると思います。
こどもエコすまい対象のエコキュートは
普通のエコキュートでOKで、
これだと安いところで30万程度でリフォームしてくれるところもあります。
結果的には補助金にたよらずに
安くしてくれる業者を探した方が一番いいかもしれません。
また、27,000円の補助をもらいたいときは
手すりの交換や段差解消などの安いリフォームを検討してみてください。
また、5万円の補助金のための高いエコキュートの見積もりも一度はとってみる価値はあるかと思います。
おそらく10万円以上の差はあるとおもいます。
補助金を申請せずに、
安いエコキュートで交換する方が
一番手出しを少なくて済むエコキュート交換方法です。
【保温効率3.5のエコキュートで5万の補助金を得るメリット】
5万円の補助金が得られる3.5の保温効率のエコキュートのメリットは電気代がさらに安くなることです。
しかしながら保温効率0.2の差は電気代に反映すると
ざっくりですが年間で2,000円ほど。
実はあまり気にすることはない程度です。
5万円の補助金がもらえる3.5のエコキュートは
市場価格で150,000円ほど普通のより高いでしょう、
5万円のをもらうのに15万も見積もりが高くなるのはどうかなというところです。
27000円のこどもエコすまい支援事業の
補助金を選ぶほう効率が良く、
これに先進的窓リノベ補助金を掛け合わせることが大切です。
先進的窓リノベ補助金を掛け合わせると、
エコキュートの交換のみ27000円で申請でき、
窓リフォームも高額の補助金があります。
先進的窓リノベの補助金は
部屋の内側4カ所くらいに内窓を設置すれば
5万円以上の補助金が出ます。
ここでエコキュート交換のこどもエコすまい補助金を合わせれば
こどもエコすまいでは2万円以上のエコキュートのみの交換でクリアできるようにするのです。
先進的窓リノベの補助金は高額です、
”内窓設置”という窓リフォーム方法なら、
製品代がタダになるくらい、ウソみたいに補助金がたくさんでる制度です。
具体的に言うと小さな窓に4つくらいをリクシルの内窓インプラスを設置すれば、
すると5万円以上の補助額はクリア、
それに対する初期費用もあまり多くないはずです。
ここはこどもエコすまいで5万円以上の
リフォーム工事をするのと比較する必要がありますが、
この2つの方法で見積もりを取ってみられるといいかもしれません。
【エコキュート交換の費用の相場は?】
エコキュート交換にかかる費用は30万~50万くらいです。
差があるのは現場で基礎をやりかえたり、
そのままで済んだりする場合もあるからです。
例えば電気温水器でタンクを交換、
エコキュートの室外機は土の上にそのまま
プラロックの上に室外機を設置すればカンタンに工事が終わります。
内部のリモコン交換も既存の電気配線を流用、
お風呂の追い炊きアダプターもそのままなら
2時間~3時間で工事は終了します。
エコキュートも例えばパナソニックのHE-NS37KQSの
安いエコキュート(市場価格22万~25万)なら
工事費合わせて30万円~40万になるかと思います。
4月になるとエコキュートは値上がりしますので
実際の見積もりでご確認ください。
【エコキュートの補助金5万円の場合の費用の相場】
給湯省エネ事業の5万円で
エコキュートは交換相場は50万~70万と予想されます、
2025年基準クリアはどのメーカーも高い新商品ばかりです。
例えばパナソニックではJシリーズ
HE-J37KQS(460Lなら46KQS)になり、
安いNSシリーズに比べ格段に値段がハネ上がります。
おそらく15万円以上は価格差があるでしょう、
しかしながら次世代のエコキュートなので
それはそれで高機能です。
5万円の給湯省エネの補助金をもらうなら
エコキュート交換の相場は50万~70万といったところでしょう、
4月からはさらに値上げ、もっと高いかもしれません。
私はメーカー代理店で働いています、
実際はお近くのリフォーム業者さんか
お知り合いの工務店さんなどに見積もり、確認をとってみてください。
しかし、エコキュート交換は現場状況が大事です、
基礎をやり替え、鉄筋を配筋したりして
ちゃんとやってくれるところを選んでください、値段じゃありません。
地震が起きた時、エコキュートが倒れないように
ちゃんと施工をしてくれるところをオススメします。
【エコキュートの補助金はいつまで続く?】
こどもエコすまい支援事業は予算が1500億円、
そして給湯省エネ補助金は予算が300億円です。
結論からいうと、こどもエコすまいの
27000円の補助金は秋くらいにはなくなるかどうかと、
給湯省エネも秋~冬まではあるのかなと思います。
なぜなら5万円で300億なら60万世帯です、
60万世帯の方がエコキュート(ハイブリッド給湯機もありますが)を交換するのは、かなりの申請量です。
【エコキュートの交換で電気代はどれくらい安くなる?】
15年くらい前の電気温水器から
年間効率3.3のエコキュートに交換した場合、
電気代は月に5000円~6000円が安くなるかと思います。
エコキュートにかかる電気代は年間で22,000円と
メーカーからざっくり試算されています。
一方、電気温水器は7万~8万、年間で電気を消費するはずです。
最近は電気代が高くなっており
電気をたくさん消費する電気温水器は早めに交換、
エコキュートも安くなってきてる今はいい機会です。
【エコキュートメーカーの違いによる価格の差は?】
パナソニック、ダイキン、日立やミツビシ・・・
エコキュートはメーカーによる価格差はあまりないです。
業者さんは大量に取り扱いをしているメーカーは安くなっていきます。
ダイキンが安い工務店、リフォーム会社さんもあれば
パナソニックが安いリフォーム、工務店さんもあります。
性能的にはパナソニックが良いと思います。
【エコキュート保温効率3.5と3.3の違い】
保温効率3.3とか3.5、この違いは年間でいうと電気代は2,000円くらいの差です。
3.5のエコキュートは新商品ですので高いです、
3.3のエコキュートは大量生産版で、ほとんどこれが出ています。
電気代の差を考えれば3.3のエコキュートが良いです。
将来の機能、太陽光や蓄電池と組み合わせるのならば3.5の新商品のエコキュートです。
つまり、太陽光&蓄電池、そしてエコキュートなら3.5、
そんなことをしないエコキュート交換なら3.3で充分かと思います。
【27000円と5万円、エコキュート補助金の二重取りはできない】
27,000円のこどもエコすまいのエコキュート補助金と
5万円の給湯省エネのエコキュート補助金は
両方をもらうことはできません。
こどもエコすまいと給湯省エネ事業の併用はできますが
同じ場所の補助金が重複する場合は
2つに1つ、どちらか一方の箇所を選択することになります。
【対象となる世帯はリフォームは?新築は?関係あるの?】
エコキュートに関しては”給湯省エネ”の5万円は
新築とリフォームどちらも可能です。
新築の方も給湯省エネの5万円は申請できるので
ハウスメーカーがバンバン申請してくるでしょう。
リフォームの方はお急ぎで申請する方がいいと思います。
【どの業者に頼んでも補助金をもらえるの?】
国に登録した事業者(工務店やリフォーム会社など)だけが補助金をもらえます、
登録していない事業者はもらえません。
まずは登録した事業者が代行で補助金をもらい、
そのあと100%お客様へ還元する形です。
還元する方法は工事代の値引き、もしくは現金です。
ほとんどが工事代への順当、
つまり工事代を補助金で安くしてあげることになるはずです。
補助金が終了すれば工事代は安くなりません、
そこは注意して契約するようにしてください。
基本、工事が終わってからの補助金申請、
そこで国の予算が残っていれば補助金がでる、
残っていなければ出ない、このスタンスです。
【エコキュートの補助金はいつまで続く?】
エコキュートの補助金は2023年12月31日の工事完了分まで、
もしくはその前に300億の予算が尽きれば終了です。
300億といったら50万世帯以上ですが、
給湯省エネは新築にも使えます。
大手のハウスメーカーが申請してくる(エネファームの15万円など)ことが予想され
早めになくなるかもしれません。
エコキュート、高効率給湯で3.5の高い商品が対象ですが、
5万円の補助金は夏~秋にはなくなる恐れもあります。
【エコキュートの補助金はいつもらえる?】
エコキュートの補助金は工事完了後、1か月~2か月後かそれ以降か、
事業者が完了報告(写真を張り付けて報告等)の後になります。
遅滞なくリフォーム会社さんが工事が終わってスグ申請すれば
それから1か月~2か月、もしくはそれ以降でしょう。
国のほうも申請がたくさんくれば遅れてくるかと思います。
【エコキュート、4月からの大幅値上がりに注意】
補助金が出るのはとてもありがたいのですが、
4月からはエコキュートが値上がりします。
実質で15,000~2万円は値上げと思われ、
やっぱり3月中の工事や
業者さんが値上げ前のエコキュートを持っている4月までくらいです。
できるだけ早くエコキュートの交換は頼んだ方がよいです、
近年の値上げはとても深刻です。
メーカーさんもバンバン値上げしてきます。