このブログはプロモーション広告を利用しています。

2024先進的窓リノベ事業 こどもエコすまい支援事業

二重窓をマンションに許可は必要?いつまで続けるの?寒い夜!

二重窓マンション許可
二重窓を取り付けるのにマンション管理組合の許可は要りません。
なぜなら二重窓は躯体をいじるわけではなく、
あなたの専有部分に取り付けるだけだからです。

 

マンションは共有部分と専有部分があります、
そしてあなたがつけたいと思う場所は
専有部分になります。

 

玄関ドアは共用部分です。
玄関ドアをカバー工法で断熱窓へリフォームするなら
マンション管理組合の許可が必要です。

 

その場合はマンション管理組合が、
修繕積立金をもって全棟、全部屋を
補助金をつかって断熱ドアに改修することになります。

 

また、ベランダ掃き出し窓は共用部分との境目です、
内窓は窓自体をいじるわけではないので
ここも許可が不要になります。

 

二重窓の場合はマンション管理組合の許可は不要です。

 

ちなみに私はマンションで二重窓をリフォームしました。
4階でしたが許可をもらわず注文しました。
二重窓を施工するときになって管理人さんへ出会ったので報告したのです。

 

取り付ける日になって管理人さんへ許可を聞きましたが
許可は不要ですとのこと、
ほかの住人の方も2つくらい二重窓に勝手にされているとのことでした。

 

でも一応、事前にマンションの管理人さんへ報告したらいいと思います。

マンションのガラス交換に許可は?

ガラス交換やカバー工法の場合は許可がいりますがほぼOKになります。

平成16年からマンション標準管理規約が改正になり、
断熱や防音、防犯などの性能を高めるガラス交換はOKということになりました。

 

つまり許可はもらえるので、
マンションのガラス交換はOKということになります。

 

ベランダ窓を真空ガラススペーシアにしたりして
断熱ガラスにするとかなり効果的です。

 

1枚あたり10万円、4枚なら40万くらいにはなるでしょう、
それでも真空ガラスは最強です。

 

ベランダ窓だけは二重窓にするか、
真空ガラスにするかは迷うかもしれません。

 

二重窓のメリットは補助金がデカイこと、
デメリットはカーテンがつけられなくなったり
部屋が狭く感じてしまうこと。

 

二重窓は開け閉めが2回なので、
いつも出入りするベランダ側は不便かもしれません。

真空ガラススペーシアだとガラス交換だけで
かなりの効果が得られます。

 

デメリットは補助金が期待できないこと、
先進的窓リノベの補助金は使えません、
なぜならU値1.9に届かないからです。

 

代わりに「こどもエコすまい」の補助金を使い、
1か所あたり12000円の補助額になるでしょう。

 

今は「こどもエコすまい」は終わっていますので
2024年の「こどもエコすまい」のような補助金を使えばいけます。

 

まとめますが、
マンションのガラス交換に許可は必要、
そしてほぼ100%OKされるということです。

 

真っ暗なフィルムガラスを入れるときはダメかもしれません。
なぜなら外観を損なうから。

 

マンションは外から見て外観が一致しなければならず、
一カ所だけ真っ黒のフィルム入りのガラスなどは不可になります。

 

真空ガラススペーシアクールなどの遮熱ガラスにしても大丈夫、
外から見て普通のガラスとほぼ同じ色なので
マンション管理組合からはOKが出るでしょう。

 

平成16年から法律が改正されています。

マンションにカバー工法は許可が下りない

窓自体を外して、枠はそのまま、
そして断熱窓へリフォームする、
このカバー工法の場合は不可能の場合が多いです。

なぜならビルサッシは強度が強く、
カバー工法のそれは強度が足りないからです。

強い風が来た時に、枠が曲がってしまって
ガラスが割れてしまうからになります。

カバー工法は不可です。
理由はマンションの風に耐えられないからです。

ベランダ窓のカバー工法は構造に直結するので
ほとんどが不可になります。

一方、ガラス交換は許可をもらってからやった方がいいです、
なぜならマンションの10階や20階など、
高い場所は強い風に耐えなければならないガラスの厚みが必要だからです。

真空ガラスのスペーシアに交換したい、
そう思うならマンション管理組合に聞いてみて
許可をもらって断熱ガラスに交換してください。

まとめますが二重窓は許可が不要です、
マンション内ですし、構造に関係ないからということになります。

寒い夜を1日で防げる二重窓は最高です。
私もマンション住まい、
4階で低いですが、二重窓にしてよかったです。静かですし。

-2024先進的窓リノベ事業, こどもエコすまい支援事業
-, ,